【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2018/03/21(水)03:35

​​記事 FBがショック源か...​​

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】(1768)

​​​記事は selfexplanatory であるが 私は face book/twitterなどの新しい(でもないが) SNSを使ったことが無い twitter は黎明期に(笑)二・三度のみ これから使ってみよう​​​ ​​​記事 FBがショック源か...​​伊藤洋一公式ブログ day by day   今週はそもそも「マーケットにとってショックになり得る要因」が多いのです。昨日の集中審議もそうだし、23日のトランプ鉄鋼・アルミ関税の実施細則(対象国)発表など。 しかし日頃使っているFBがショックの源泉になるとは予想できなかった。昨日だったかなフェースブックがデータ会社に出入り禁止を言い渡したとき「これはなんだ」と思ったのですが、これだったのか。 FBにとっての5000万人というのは、多分ユーザーの一部です。今回使われたデータは「アメリカの大統領選挙用」というので、恐らくアメリカの利用者中心だと思うが、日々使っているだけに我々も気分は良くない。 記事などを読むとFBのコンピューターがハッキングされて......といったことではなく、「フェイスブックを通じてユーザー調査した英ケンブリッジ大の心理学教授が、そこで得た約27万人分の個人的嗜好や行動にまつわるデータを不正に英分析会社ケンブリッジ・アナリティカに渡した」ということらしい。 なのでフェースブックは「悪いのは私たちではない。この教授だ......」という論法。それは確かだが、自らが収拾したデータを、どういう契約だったか知らないが、後に外部に漏らすような人に渡したことに関しては責められるべきだと思う。 難しいところですよね。多くの人が集うプラットホームなのでFBは便利。しかしFBは「よって多くの人に関する情報」が集まる場となっている。 そのデータは実に多くの人にとって有用です。今回はトランプ陣営に使われたらしい。そうでなくとも、集団としての、また個人としての情報を欲する企業や団体は多い。 私は直ぐにFBの使用をやめるつもりはないが、「そのリスク」は常に念頭に置き、警戒的に使わなくてはいけないと思う。ニューヨークの株はFB問題あり、トランプ大統領がツイッターの攻撃先にムラー特別捜査官に向けたことなどでダウで300ドル以上、1.35%下げ、Nasdaqは1.84%の下げ。FBは確か6.9%下げていた。一時は10%。​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る