1836949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラビア書道とその周辺

アラビア書道とその周辺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2011.07.01
XML
カテゴリ:アラビア語
「虹」という単語をアラビア語で書きたいという生徒さんがいらっしゃいまいした。
虹という言葉はよく出てきそうな名詞なのですが、意外に憶えておらず、辞書を引いてみると、「qaus quzaHin」 という単語がのっていました。そういえば何か憶えにくい単語だったという記憶があります。

虹はアラビア語では二語の単語で構成されています。
qausは弓の意味ですがquzaHinの語源がよく分かりません。
Hans Wehrの辞書を引いてみると、ぽつんと第2形動詞(qazzaHa)のみが載っていて、"embellish"と、これまた、余り聞いたことがない英単語が載っていました。embellishとは「粉飾する、(飾って)美しくする」ということなので、虹とは「飾られた弓」というぐらいの意味かと一瞬思いました。

ただ、余りすっきりしないので、wikipediaで「虹」の項目でアラビア語版を見てみると、quzaHには、
○ 高いこと
○ quzuHa(道)の複数形
○ 神様の名前の一つ
○ 悪魔の名前
などいろいろな説があることが書いてありました。

日本語でも虹という単語は虫偏になっており、これは中国では蛇や龍の一種と考えられているとの説明があります。
ついでながらフランス語では、アルカンシエルと言います。グループ名のラルカンシェルがここから来ているので結構聞き覚えがあります。

蛇足ながら、同じquzaHのところにはquzaHiiyaという単語が載っていて、これはアイリスという植物名になっています。虹と余り関係なさそうですが。

ディーワーニ書体で虹(虹色にしてみました)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.07 00:14:25
コメント(0) | コメントを書く
[アラビア語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.