アラビア書道とその周辺

2020/06/21(日)20:49

笑う門には

アラビア書道(725)

6月17日水曜日からコロナ後、最初のレッスンが名古屋で始まりました。 1月末がコロナ前の最後のレッスンだったので、6ヶ月近いブランクあり。それでも 5名のレギュラーメンバーと一人の体験者あり。 今日のことわざも"ことわざ比較辞典"から「笑う門には福来たる」にあたるアラビア語。 اِضْحَكْ يَضحَكُ لَكَ الْعَالَمُ (イドゥハク ヤドゥハク ラカ (ア)ル・アーラム) 直訳では、「笑いなさい。そうすれば世界があなたを笑うでしょう」になります。 この文の後に、وَابْكَ تَبْكَ وَحْدَكَ がついていて、聖書の「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい。」(ローマの信徒への手紙12章15節)がベースになっているとの解説もありましたが、アラビア語訳では「一人で泣きなさい」とあります。 アラビア語の   ضَحِكَ (ダヒカ)には「嘲笑う」 という意味もありますので、どちらかといえば、اِبْتَسَمَ (イブタサマ)「微笑む」の方が良いような気がしますが、語呂が悪くなります。 ルクア書体で書きました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る