208149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うちの庭~私の居場所づくり

うちの庭~私の居場所づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あきこ@庭

あきこ@庭

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2020.02.23
XML
カテゴリ:健康

2月22日の母の家の庭。もっと清楚な感じだったような気がするんだけど。
時々年ごとに違う感じになるなる株がある気がするんだけど思い違いかな。

先週の日曜日、契約を済ませて帰った夜。胸のしこりに気づいた。
最近はものを覚えられなくて、いつも12月に受ける乳がん検診を受けたかどうかの記憶も曖昧。慌てて結果票を取り出すと、2年に1回になったから省略されていて、うわぁ、いつからだろう‥、と一気に気分が落ちたのだった。

派手なお顔なのにみんな見事に下向き。

自分で触ると1センチあるのかどうかというのは全くわからない。もっと大きいような気もするし、怖くて思考が止まる。
でもジタバタしても仕方ない、まず病院行かなきゃ。神様はそんなに意地悪じゃないよね?

元家から救い出して株分けした八重のピンクがまだ蕾。

幸か不幸か、胃も腸も子宮頸管も、調べればいつもポリープがあって、肺に影があると言われたこともあって、変に慣れていたのかもしれない。ずっと胃の調子が悪いと思ってたら膵臓癌のマーカーが異常値で、CT撮って何も映ってませんよ、と言われて号泣したこともあったっけ。会計の時まで泣いてたなぁ、涙止まらなくて。

調べたら市内には乳腺科がある病院は二つ。なんとそのうちの一つは今の家から歩いて1分ほどのところだった。なんとラッキーな、と思ったけど、気持ちを落ち着けてそこまで調べられたのは実は水曜日で、水曜日しか先生は来てないのだった。

ちょうど、ローンの1次審査が通ったとメールがあり、案内に従って団体信用生命保険の申し込みをしようと思っていた。
相変わらずスイッチが入ったまんまなのでしたたかに、今のうちに健康告知しなきゃ、と思った。
告知日以前に罹患していた場合はたとえ受診してなくてもダメだとかいう文言もあったけど、とりあえず告知義務違反にはならんだろうとか、大丈夫な方に期待をかける。

そして、調べると近所の病院に来る先生は、なんと私の通勤途中の駅近で開業しているではないか。予約もいらないみたい。
私、運強いかも。多分大丈夫だ、そんな気持ちになりながら、20日木曜日を告知日にして団信を申し込み、21日金曜日に診てもらった。書類のどこにも嘘は書いてないし、しこりは気にしなくて良いとの事。バンザイ、クリアしたぞ、そう思った。

楽しみにしてたペチュニアの顔に驚く。誰の子⁈いや、種まきさんじゃないから本人だけど⁈

そんなこんなで、この一週間はひめと口をきかないのが逆にラクだった面があったかもしれない。精神的にとても忙しかったから。
水曜日には勤務先でコロナ感染者か?騒ぎもあり。推測だけで手探りで物事を決めるのは本当にしんどい。

水栽培のヒヤシンス。スクスクと。育ち過ぎ。

だから、ってわけではないんだろう。急にスイッチ入ってその分他がお留守だったんだろう。
団信の申し込みまで済ませた先は、申し込もうと思ってたのとは違う銀行だった_| ̄|○ il||li全部空回りだった。
仲介さんも気づいてるんなら、てか、私の話がおかしいと思ってたはずなんだから言ってくれればいいのに。私が申し込むって言ってたとこは彼が窓口になって進めてたから私宛に連絡が来るのは無視すればいいのだった。それに気づいたのはさらに違うとこからも郵便で一次審査の結果、という封書が届いたから。

部屋のエアコンを入れたら一気に咲いた。
混乱させましたね?と聞いて謝ったらいや大丈夫です、って(^^;そっちは断っておいてくれるそうな。

来年はもっと球根を安定させないと。私はもっと落ち着かないと。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラガーデンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.24 01:12:03
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あきこ@庭@ Re[1]:一区切り。ありがとうございました。(10/20) 植野淳子さんへ 見てくださってたのですね…
植野淳子@ Re:一区切り。ありがとうございました。(10/20) お疲れさまでした。 色々たくさん、出来…
あきこ@庭@ Re[1]:引渡し&ご挨拶(06/30) 植野淳子さんへ こんばんは。いつもありが…
植野淳子@ Re:引渡し&ご挨拶(06/30) こんばんは。 無事新居に移れて何よりで…
あきこ@庭@ Re[1]:どうか無事で。(06/02) 植野淳子さんへ ありがとうございます。昨…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.