208335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うちの庭~私の居場所づくり

うちの庭~私の居場所づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あきこ@庭

あきこ@庭

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2020.02.27
XML
カテゴリ:2人暮らし
2月24日月曜日。風が強くて飛ばされそうだった前日とは打って変わって穏やかな晴れ。

ワンコがたくさん散歩していた。

散歩中に売主の営業さんから電話が入る。
コロナ騒ぎで資材が入らなくて...。もちろん契約済の案件を優先するけれど、トイレが後付とか...。
みんな手探りなのは分かってるからどうこう言うつもりはないけど、トイレのない家の引渡しなんか要らないよ。思わず笑う。
リーマンショックの後を思い出して心配にはなる。

担当は誠実に対応してくれてると思うけど所長は大嘘つきだから気をつけないと。私が内覧して、コンクリ剥がしてくれると言われても遠くてやめた物件が売れなくて100万単位で値引きされている。こっちで回収したいだろうよ、と思ってしまう。ああいう対応されると。

暑いくらいの陽気。

もっと先のイベントは中止になるかもしれないからこの土日に全力投球すると言ってペンライトの加工やうちわ作りに一心不乱に取り組んでいて燃え尽きた感のあるひめ。昼過ぎに起きてきて、夕方からのバイトが嫌だとぼやく。

人遣い荒いよね、度々言ってはきたけど。
まぁ、それでもつい言われたように動くことも多いからから、私が甘いっちゃ甘いんだけれど。
自分は午後からバイトに出かけて夜遅く帰ってきて、お風呂上がりにくつろぐ。私が早く寝たいと言ってもあまり変わらない。自分のものも何度言っても片付けない。
聞く必要ないと思ってる訳でもないのは分かるけれど、とにかくすぐやらない、すぐ忘れる、行動が遅い、常にスマホ優先のマイペース。

たまにはご飯作って、と言って私がずっとベランダでシミの出た葉っぱをむしったりしてたら3時ごろにようやくお昼を作ってくれたけど。

こんなゴミ女と暮らすのは嫌だわ、ひとりで引っ越そうかと思っちゃうよ。そう言うと、いや、ひめちゃんいないと家は綺麗でもお母さん物足りないと思うよ。

やっとこんな軽口が出るようになったんだなぁという感慨はあった。

でも、ここ1ヶ月の中でひめと口をきかなかった期間が2回あって、どちらも実はとてもラクだったのだ。寂しくなる瞬間に元に戻ったからだとは思うけれど。
ちょっと無理して疲れてるなぁと自覚していた。近づきすぎだ、と。

この色ばかりを植えたはずのプランターで、1株だけ。鮮やかな紺色。好きな色が溢れてきた。

で、あれこれやってまた忙しい思いをしながらひめのリクエストでカレーを作ってたら、市販のルーを使わないレシピは仕込みが必要だったので無理で、まずそれを伝えた返事にイラッとし。
ゴミ袋をまとめた後、レジ袋をセットする前に帰ってきて珍しくすぐにマスクを捨てようとしたひめに、袋ないじゃん、と呟かれてブチ切れ。

嫌いじゃないけどウィルスだよなー、と思って、元気な株を処分。

あれもこれもあげつらって責めてしまった。久しぶりにまくしたてて。
別に袋ないからって怒ってる訳じゃないよ。いやそういうことじゃないのよ、気づいたらそれくらいやればいいじゃないの。
こないだだって自分のものしか洗濯してなかった。時間なかったとかで許されてると思って調子に乗ってる、時間ある時だってやったことないじゃないの、いい加減にしてよちょっと酷いんじゃないの。その他あれやこれや。やりたいことをやって欲しいと思って応援してるつもりだけどなんか勘違いしてない?

冷静だったら可哀想な気がしてしまって言えない。でも頭に血が上ると余計なことを言う。

黙りこくってスマホをいじり続ける姿にガッカリして、なんだか情けなくなりながらお風呂に入る。
土曜日に、久しぶりに胃酸がほんとに逆流するとこうなのか、と思うほど喉元まで焼けてつらくて、元々常にカレーは胃もたれするので食べたくもなく、そのままふて寝するかーと思ってたら。

伸びすぎて倒れてたヒヤシンスを土に。ピンクのお花は2本目。もう一色は何色か忘れたけど咲かなかった。けど植えとく。

ひめが食べよ、と言いに来た。固い表情で。カレーを盛り付けて、ゴミ袋もセットしてくれていた。

折れてしまったお花はペットボトルへ。

おしゃべりしながら食べて、お母さんもしんどいんだよ〜もうちょっと手伝って、と言う。悪気がないのは分かるけど忘れちゃうんだからすぐやって。お母さんの生活ペースも尊重して。
分かってる。悪いなぁと思ってる、と穏やかに言う。

なんで初めからこれが出来ないかなぁ。
ずっと出来ないんだよなぁ、これからも出来ないのかしら。
だったら出来ないことを抱えつつどう過ごせばもう少しましなのか、それを考えなきゃと思うんだけど、その時々にやっぱり疲れてただ自分に嫌気がさす。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラガーデンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.27 20:58:26
コメント(0) | コメントを書く
[2人暮らし] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あきこ@庭@ Re[1]:一区切り。ありがとうございました。(10/20) 植野淳子さんへ 見てくださってたのですね…
植野淳子@ Re:一区切り。ありがとうございました。(10/20) お疲れさまでした。 色々たくさん、出来…
あきこ@庭@ Re[1]:引渡し&ご挨拶(06/30) 植野淳子さんへ こんばんは。いつもありが…
植野淳子@ Re:引渡し&ご挨拶(06/30) こんばんは。 無事新居に移れて何よりで…
あきこ@庭@ Re[1]:どうか無事で。(06/02) 植野淳子さんへ ありがとうございます。昨…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.