144746 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アメンボの日記

アメンボの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

昨日は隣りの隣りの… New! 空夢zoneさん

達人と釣り New! 海都3509さん

実家へ梅と枇杷の収… 大分金太郎さん

梅雨の足音も聞こえ… 雨釣さん

鹿島神宮にでかける こうこ6324さん

2024年05月17日
XML
カテゴリ:渓流

5月16日の八女方面渓流釣り カワムツ タカハヤ 2024-21 




こんばんは。

昨日5月16日木曜日は、強風のため海の釣りは断念(クロ釣りに行きたかった!)し

山の方へ出向くことにしました。

とはいえ陸も風はあるので釣りはできるかどうかわからないけど、一応前回の残りのブドウ虫(野菜室に入れていた)が1つあるのでそれを持って行って出来そうなら日釣り券を買って少し竿出しをしてみるかな?といった軽い気持ちで出発。


現地に着いて最初に川を見てみると何だか良さげ、


やっぱり「やろう!」と夫が釣る気になったので釣り具店に寄って日釣り券を2枚買い、持ってきたブドウ虫が開けてみると半分黒くなっていたので代わりにミミズも買いました。


showPhoto (640×426)
最初のポイントは少し深さのある堰堤で、仕掛けは夫が用意してくれました。

まずはミミズを付けて一投目



狙い通り釣れますが、カワムツでした。

その後同じ場所で何度も流しますが全くアタらず、1匹でスレてしまったようです。

この場所はあきらめ上流へ移動します。

showPhoto (640×426)

2か所目も堰堤を狙います。


しかし、ここはすぐにはアタらず、しばらくて夫に交代。


少し下流に歩いて

showPhoto (640×426)

タカハヤが釣れたようです。

その後竿を交代しながら流しますが、私は釣れず、夫はタカハヤは釣れますがヤマメは釣れず、「ここもヤマメはいないようだ」とあきらめ、また移動します。


showPhoto (640×426)

3か所目は最後のポイントです。川岸に降りて釣りました。


が、一投目にアタったものの掛からず、その後同じように流してもすっかり見切られたようで全くアタらず。

少し上流で夫が

showPhoto (640×426)
フライでカワムツを釣っています。


最初に当ったのもカワムツだったのかな?


以降私はアタリ無く終了。


夫は最後にshowPhoto (640×426)

ブドウ虫でタカハヤでした。


結局ヤマメの姿は見れず、17時前に終了でした。


全部リリースで持ち帰り0です。


釣りがダメでも、新茶を買って帰れると思っていたのですが・・・


目当てのお茶屋さんはもう閉まっていたのでした。


夫は立石釣具店で鮎の情報も聞けたし、帰りに数か所の川も下見出来(鮎の様子見)て満足いったようです。


最初からそちらが目的だったような??感じでしたね。


私はアユ釣りはしないのでまた来ることがあれはまたヤマメ釣りになるでしょうが、今回のボウズでもう凝りました。


アユ釣りの際に夫にお茶も買って来てもらうことにしましょう。


釣魚料理





showPhoto (640×426)


前回西浦で釣ったアジは塩焼きになりました。


美味しかったですが、今大きなアジもよく釣れているようでスーパーでも安く売っており、それを買って塩焼きにしたら、かなりの美味しさでした。


一夜干しにしたコッパグロはクロを所望している夫の実家にあげてしまったので、味見はできませんでした。


次は中アジ、または足裏サイズクロが釣りたいなあ。


ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月17日 18時51分13秒



© Rakuten Group, Inc.