カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 球磨之介は大変素敵な犬だったのですが死んでしまったのでした。 祥之介はたいそう悲しんで毎月お参りに出かけるのでした。 ![]() 「ふう……独り身は大変なのである。ズボンのすそを直してもらおう」 神泉のおやゆびひめさんに向かうのでした。途中でお地蔵さんにお参りをするのでした。 ![]() 祥之介は神泉から246号線に出て、大坂上のバス停でバスを待つのでしたが、 なぜかバス停で停まる素振りも見せず行き過ぎるのでした……よく見ると 「またどこかで工事であろうか? 夕方からしか時刻表がないのである。 ふむ。これは先に池尻稲荷にお参りしろという天の思し召しであろう」 ということで目黒川を渡って池尻に向かうのでした。 ![]() ほどなくして池尻稲荷神社に到着するのでした。 写真を撮り忘れましたが手水舎で手を浄めて、水神社にお参りをして進むのでした。 ![]() 拝殿に御挨拶をして先に進むのでした。 ![]() 続いて、清姫稲荷神社にお参りをするのでした。 ![]() 御神木にもお参りをして神社をあとにするのでした。 バス停で成城学園西口行を待っていると程なくしてバスはやってくるのでした。 ![]() 東宝前で降りて千川を渡り、表のお地蔵さんからお参りを始めるのでした。 ![]() お寺の門に着くのでした。 ![]() ダキニ天さんがいる稲荷神社にお参りをするのでした。 ![]() 本堂にもお参りをして日頃のお礼を云って、くまをお願いするのでした。 ![]() 素敵な菩薩さんにもお参りをして先に進むのでした。 ![]() 大きな人もコロナウィルスが落ち着くように願ってくれているのでした。 献香をしてお参りをするのでした。 ![]() お墓にお線香を捧げて、くまの冥福を祈るのでした。 本日祥之介は発熱のため強制的に休みになってしまうのでした。 体調は非常にいいので髪を切りに行ってこようと思うのでした。 |