あすなろ日記

2010/07/15(木)03:32

人に厳しく

雑記(1557)

 これからは自分に甘く人に厳しくしていこうと思います。  本来、私は自分に甘く人に甘い性格なので、どうしても  甘い考えの人間ばかり周りに寄せ集めてしまいます。  それはそれで自分の身を守る安全策だと思いますし、  他人を非難しない温厚な性格の良い人と親しくしたほうが  人生楽しく過ごせるからです。  その為には攻撃的な人を排除していかないといけません。  放任主義の厳しい家庭環境で育った私の知恵だと思います。  人に厳しくとはどういう事かと具体的に言うと、間違っている  事は間違っているとはっきり言うべきだと思います。  例えば、私の母はデイサービスの椅子が小学校低学年の  座らされてる木の椅子だったと文句をつけて、翌週、椅子を  見た時に「椅子が違う。椅子を全部取り替えたんだわ。」  って言った事があります。デイサービスの人は否定せずに  「はいはい。」と答えたそうです。私が同じ椅子だと言うと、  母は私が嘘をついていると言いました。  また、母は「他人と喋ると気を使うから、あんな所に通うと  ノイローゼになりそうだわ。」とも言いました。  アルツハイマーは怒りっぽくなると聞いた事があるので、  酷い事を言うようになっても我慢してお世話してきましたが、  その事をデイサービスの所長さんに心配して相談すると、  「いつも皆さんと明るく喋ってますよ。娘さんにだけ態度が  悪いんじゃありませんか?何か嫌われるような事を言ったり  何かしたんじゃありませんか?介護側に問題があるって  聞いてます。何か心当たりがおありじゃありませんか?」と  言われました。  心当たりといえば、デイサービスに行くように勧めたから  嫌われたに違いありません。ヘルパーさんの時も私以外の  人に家を掃除されるのなんか絶対嫌だと言ってましたし、  両親からそれで逆恨みされたのだと思います。  私は友達に相談しました。  「両親の月収が今現在50万~60万円あって、老人ホーム  に入れても生活に困らないけど、私が熱があっても掃除に  行ったり、母がオムツになった時には毎日実家に介護に  通う必要があるのかな。父は毎日9時~4時まで遊びに  出かけるし、姉は介護は一切しないし、両親と会うのは  市内に住んでいても年に一回お正月だけで十分と言って  いるし、両親の面倒を見ても誰からも感謝されないけど  このまま我慢するしかないのかな。」  友達は言いました。  「要介護1でも介護施設にあずけたらいいんじゃない?  私の友達が嫁いびりが酷くて耐え切れずに要介護3の  認知症のお姑さんを施設にあずけたよ。人生一度しかない  のに自分が60歳になってから、介護が大変だったって  後悔しても遅いと思うよ。人生、楽しまなきゃ。」  私は考えました。今まで母に甘過ぎたと・・・  お医者様に全部報告したら、母は反省してデイサービスに  行くと再び約束しました。              

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る