CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

2007/03/31(土)00:39

ヒイキの理由

現在お仕事(37)

今週は3月末、及び業界の繁忙期という事で非常に忙しかったです。 いつもにも増して多い、フィーバーみたいな注文やサンプル依頼、 クレームを処理していると、急に、ある中国客から多品種の見積依頼が! 設備3種類 材料3種類 はい~ 頑張ります~・・・ 私、材料は大体分かりますが 設備の事はよく分かりません。 素人に毛が生えたくらいです。 しかし客は怒らずに丁寧に教えてくれます。 私も頑張って話を前に進めます。 材料はサンプル出しをして、精一杯の値段を出します。 他所より高い場合もありますが。 しかし 「ウチは品質重視ですからね」 と大した値切り交渉もありません。 いいお客さんです。 連絡してくるのは、いつも私にだけ。 他の人とは詳細な話はしません。 理由は大体お察しでしょうけど。 この中国の方、 私の事が好きだから… では、ないです^^;; ヒイキの理由は、 ウチから買えば、 この方のお小遣いが増えるから、です^^;; 私から持ちかけたワケでは、ありません。 先方からの申し出です、一応言っておくと。 *************************************** 大陸では、事務用品・材料・副資材・運賃、 ありとあらゆる購買関係の子達が一生懸命お小遣い稼ぎをします。 江蘇の会社では、 総務や貿易部は私が直接値段交渉をするので恐らく大丈夫だったと 思いますが、生産までは、とても手が回りませんでした。 異常に高い仕入れ、運賃。 都度、相見積もりを取って値下げさせても、 暫くしたら、また元に戻ってる。 日本人が責任者。 相場を知らないので余計にひどかったかと。 しかし大陸では(他の国は知りませんが)、これは「普通」。 日本でもそういうお小遣い稼ぎはあるのは知っていますけれども 私の認識では、誰でも彼でもやっているワケではないし 何より、こういう行為に「後ろめたさ」があると思います。 しかし大陸では「やらなきゃ損」と皆さん頑張る。 勿論、隠れてですが。 最初は嫌悪感がありました。 洪経理とも随分と議論をした事がありますが… しかし 「売り上げを上げるのが目的なら、これも一つの手段だろ」 との意見に、自分が売る立場なら「NO」と言い切れない自分。。 ************************************** この中国のお客さんの件も、台湾人の洪経理には相談しました。 すると・・・ 洪 「君も取れ」 私 「は!?(驚)」 洪 「客と打ち合わせて、要求を上乗せして、客がもらった    一部を、客から君がもらえ。    相手は君も取っている事で安心するはずだ」 そんな事・・・ 私 「…出来ないよ(~~)」 洪 「…そうか。無理にとは言わない」 私 「はぁ…(汗)」 話には聞いていた事を自分が担当するようになって、 最初は、ものすごく悪い事をしているような気持ちでしたが 無理な値下げ要求はないし、 購買数量も増えてるし、 競争相手がいる場合、 目標価格を、わざわざ私の個人携帯に掛けてきて教えるし(汗) 便利っちゃあ、便利・・・ ウチはウチで、適正価格を出しているし、 モノも品質保証しているし。。 これも「有り」なのかな、と半分くらい納得している自分がいます。 自分も、もらうっていうのは、ちょっと出来そうにありませんが(汗)  ←是非1票お願いします!(別窓)  ←こちらも是非!非常感謝!(別窓)  ←御支持お願いします^^(別窓)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る