000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スカイウェイブでどこまでも~♪

スカイウェイブでどこまでも~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

andes1228

andes1228

Calendar

Favorite Blog

かもじろ~の日々遊悠 かもじろ〜さん
SKYWAVE400のブログ ツバメの親子さん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
俺とスカブとカスタ… HIG-HIGさん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん

Comments

matsuwindows@ Re:風力発光(11/02) 素晴らしくいい。
andes1228@ Re[1]:さよならスカイウェイブ(TT(05/18) グリ造さん >こちらこそ楽しい思い出あ…
グリ造@ Re:さよならスカイウェイブ(TT(05/18) こちらこそ楽しい思い出ありがとうござい…
andes1228@ Re[1]:さよならスカイウェイブ(TT(05/18) すとらいか~さん >乗り換えですか~ …
すとらいか~@ Re:さよならスカイウェイブ(TT(05/18) 乗り換えですか~ 憧れのスカブ400だった…

Freepage List

May 18, 2008
XML
カテゴリ:バイク
2006年11月22日の納車より1年6ヶ月走行距離27,500km

よく頑張って走ってくれました。しかもタンデムで。

トータルバランスが素晴らしいスクーターでした。

スカイウェイブが縁でたくさんの友達もできました。

たくさんの思い出を作ってくれました。


舞洲インフィニティサーキットにて



その反面、タンデム走行でのパワー不足。



そんな不満を解決するために選んだ道は、大型に乗り換えるということでした。

約65,000円という安い教習費用ということもあって、ネヤガワドライビングスクールで今年4月6日より週一回ペースで通い、大型二輪免許を取得しました。


そして、スカイウェイブに代わってツーリングの超強力な相棒を見つけたのであります。


その相棒については、新しいブログにて再スタートする予定です。

新しいブログは → http://plaza.rakuten.co.jp/andesgogogo/

気が向いたら遊びにきてくださいね。(^^





かもじろうさんには、スカイウェイブのことで参考になるアドバイスをいただき感謝しております。一度もツーリングに参加出来なかったのが心残りではございますが、『Team Free Wings』の益々のご発展をお祈りしております。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2008 02:01:33 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   mutugi さん
とうとうお別れなんですね。(´Д⊂グスン
そしていよいよ大型なのですね。(´∀`*)ウフフ

早速新しいブログをお気に入り登録させて頂きました。(^◇^;) (May 21, 2008 10:02:02 PM)

Re:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   HIG さん
大型65,000円は安いですね~。
私も一時、取りたくなって調べたのですが、近場では9万円近くするため、諦めてしまいました。(^_^;)

スカブ仲間が減るのは寂しい限りですが、新しいバイクとの生活が楽しいものになることをお祈り申し上げます。<(_ _)>
これからもツーでのかっこいい写真を楽しみにしております~。(^O^)
(May 21, 2008 10:05:55 PM)

残念!   かもじろ~ さん
そうですか、大型ですか。
andesさんの日記でスカブのタンデムであちこち旅行された日記を拝見するのは、関東に住む私にとって常に目新しいものであり、自分も行った気分になりました。

大型は14年程前に取り、1200でジムカーナなども経験したのでそれほど執着はないですが、スカブを乗りつぶしたらいつかは・・・などと言う思いはあります。
弟さん所有でしたっけ?ワルキューレなんていいなー♪

昨年9月お忙しい中大阪でお会いしたのを昨日のように思い出されます。
今年も行く予定ですので、車両は違えど同じバイク仲間同士お喋りでもできたらなどと思っております。
また、機会があれば是非ツーリングなどもご一緒できればなんて思っていますので、これに懲りずどうぞ絡んでください。

お疲れ様でした。 (May 22, 2008 12:09:44 AM)

Re[1]:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   andes1228 さん
HIGさん
>大型65,000円は安いですね~。
>私も一時、取りたくなって調べたのですが、近場では9万円近くするため、諦めてしまいました。(^_^;)


関西でも殆どの教習所は9~11万しますね。
二輪専用コースが有るから安いらしいです。

>スカブ仲間が減るのは寂しい限りですが、新しいバイクとの生活が楽しいものになることをお祈り申し上げます。<(_ _)>
>これからもツーでのかっこいい写真を楽しみにしております~。(^O^)
-----
ありがとうございます。HIGさんに励まされると気合が入りますよ。新しいブログのにも是非遊びに来てくださいね~♪
(May 22, 2008 12:31:41 AM)

Re[1]:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   andes1228 さん
mutugiさん
>とうとうお別れなんですね。(´Д⊂グスン
>そしていよいよ大型なのですね。(´∀`*)ウフフ


T-MAXも大型だし、今度のブラックバードもフルカウルで何となくスカブに似てますよ~♪

>早速新しいブログをお気に入り登録させて頂きました。(^◇^;)
ありがとうございます。これからも変わらず御贔屓に宜しくですよ~♪

(May 22, 2008 12:39:44 AM)

Re:残念!(05/18)   andes1228 さん
かもじろ~さん
>そうですか、大型ですか。
>andesさんの日記でスカブのタンデムであちこち旅行された日記を拝見するのは、関東に住む私にとって常に目新しいものであり、自分も行った気分になりました。

そう言ってくださると嬉しくて頑張っちゃいますよ~♪

>大型は14年程前に取り、1200でジムカーナなども経験したのでそれほど執着はないですが、スカブを乗りつぶしたらいつかは・・・などと言う思いはあります。

色々乗り継いでみたくなるものなんですよね。私の場合は順序が逆になってしまってますよね(笑

>弟さん所有でしたっけ?ワルキューレなんていいなー♪


弟は相変わらず今でもワルキューレを気に入って乗り回してるみたいです。

>昨年9月お忙しい中大阪でお会いしたのを昨日のように思い出されます。
>今年も行く予定ですので、車両は違えど同じバイク仲間同士お喋りでもできたらなどと思っております。
>また、機会があれば是非ツーリングなどもご一緒できればなんて思っていますので、これに懲りずどうぞ絡んでください。

>お疲れ様でした。
-----

大阪に来られた時には一声かけてくださいね~♪またお会いしましょう!
(May 22, 2008 12:51:54 AM)

Re:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   すとらいか~ さん
乗り換えですか~
憧れのスカブ400だったんですが残念です^^;

引き続き、よろしゅうお願いします♪ (May 22, 2008 12:46:55 PM)

Re[1]:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   andes1228 さん
すとらいか~さん
>乗り換えですか~
>憧れのスカブ400だったんですが残念です^^;

>引き続き、よろしゅうお願いします♪

お別れのときは寂しかったですよ。でも、横に待機していたブラバが気になって気持ちは逝ってましたけど(^^;

ツーは後ろ走りますから、又行きましょね~♪
-----
(May 22, 2008 08:33:26 PM)

Re:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   グリ造 さん
こちらこそ楽しい思い出ありがとうございました。<(_ _)>
私も早く大型仲間になりたいのですが・・・イツナルコトヤラ^^;
今後ともよろしくお願いしますよ^^/~ (May 25, 2008 05:11:06 PM)

Re[1]:さよならスカイウェイブ(TT(05/18)   andes1228 さん
グリ造さん
>こちらこそ楽しい思い出ありがとうございました。<(_ _)>
>私も早く大型仲間になりたいのですが・・・イツナルコトヤラ^^;
>今後ともよろしくお願いしますよ^^/~
-----

大型取るのも買うのも何かのタイミングとキッカケですから、思い立ったら行動ですね(^0^/

これからもよろしくお願いしま~す!
(May 27, 2008 12:34:10 PM)


© Rakuten Group, Inc.