1804818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ANNJYUのリビングメモ

ANNJYUのリビングメモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ANNJYU

ANNJYU

Category

Archives

2024.06

Shopping List

Headline News

2013.06.18
XML
カテゴリ:手芸
ジーンズとかカーゴパンツとかの裾上げはミシンで直線縫いでやってたけれど、

スーツに使うような布地のスラックスって、

最近ってだいたい無料でやってくれるから、

こういうまつり縫いって縁がなかったのだけれど・・・・


バーゲン品で1本800円超お安いのだから、裾上げ台は別料金で500円!


なので、主人用のまとめ買いしたのを自分で裾上げすることに。


100円ショップの裾上げテープってどぉかな?って思ってやってみたけれど、

ストレッチ素材なものだから、2~3日履いただけですぐにはがれちゃいました。

一応ストレッチ素材対応の裾上げテープだったんですけれどね。。。。(・.・;)


1本は手縫いでまつりぬいしたけれど、

ストレッチ素材だと、布地をピーンしながらしないとシワがよっちゃったりするんで・・・

慣れていないから、けっこう時間がかかるんですよね。。。。


そういえば、ミシンでまつり縫いできたなぁ~ってことを思い出し、

やってみたら、簡単にできましたよ(^^♪

けっこうきれいに目立たなくできました(*^^)v
ミシンでまつり縫い(くけぬい).JPG

ミシンだと『くけ縫い』ってらしいです。


おさえをかえて、布を折って縫って広げて・・・ってやればホント簡単でした。



うちのミシンはJP-500だったかな??

何年か前にかったから・・・・


今はたぶんこれが後継機種かな??
 ↓





ミシンだと糸はたくさん使うけれど、引っ張りながらできるから、

楽に短時間で裾上げができました(#^.^#)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.18 11:31:57
コメント(4) | コメントを書く
[手芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.