204199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年10月24日
XML
カテゴリ:子育て・受験生

息子のY高校見学(授業体験)についていった。

はじめに受けるつもりだったS高校より必要得点はひくいらしい。

夏の高校見学で「理科の実験設備がすごい目がハート!」ってことで浮上。
9月にはY校文化祭にもいってみたけど、
食べ物屋ばかりでつまんないわからんって。

前の週に行った当初の志望校Sの文化祭のほうが、
工夫ややる気が豊富で、だんぜんいい感じ目がハート
だから、やはりS校にする!って。

それなのに、また、Yの実験設備にこだわりはじめて・・・。

もう、思考大混乱台風
決められなくなったらしい。

今日の体験授業で決め手を見つける!ってことで・・・。

私はどちらでもいいけど、一応ついていった。
けど、高校の理数の授業なんか私にはちんぷんかんわからん

だから図書室で本を読んでいた。
江國香織の「流しのしたの骨」っていうノート本。
おもしろい!
半分くらいで帰る時間になった。
続きが読みたい。

息子は9割決めたらしい。
やっぱり実験は充実しておもしろかったと!
残り1割はなんとなくの不安らしい。

あとは自分で踏切るのみだね。


先生は難しいS校にチャレンジしろ!というムードらしいが、

いいよ、いいよ!
悩め!悩め!

自分の進む道を悔いなく悩め!
15才の大仕事グッド













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月30日 23時20分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て・受験生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.