251407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あなざーすかい

あなざーすかい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shu25000

shu25000

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

Category

Freepage List

Archives

2024.06

Free Space

薄毛に悩んだら、、、
生え際の育毛はどうすれば良い?
薄毛対策!発毛促進!
育毛生え際.com



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


電動バイク人気ブログ

ソーラーパネル
ソーラー発電で電気代を減らそう


出掛けるのめんどい

















楽天24 koboショップ



2012.09.08
XML
■ナンバーの交付

公道に出るなら、当然ながらナンバーを付けなければなりませんよね。

いろいろ手続きが必要なのかなと思って、とりあえず市役所で聞いてみます。

 

いやそれが市役所行けば、割とあっさりナンバーをくれます。
原付なので特に費用も掛からず済みます。

ナンバープレートって市役所に置いてあるんだねえ。


元の持ち主には廃車手続きしてもらったので、そのへんも問題なし。
名義変更にしようかとか、いろいろ出たんだけど、廃車にした方がスッキリ譲渡できるとの結論。

廃車証明書が無いと自分名義に出来ませんからね。
友達同士で売り買いする時も要注意ですよ。





ただ、書類に必要な項目を書くわけなんですが、なんせ中華なバイクで電動ですから、
メーカーやらスペックやらをなんと書いたらいいものか。

有りのまま書いても意味が伝わりにくいんですよ。

まだまだ珍しいからね、市役所の人も困るわけですよ。



600Wまでは50ccの原付扱いだって言ってんのに、50だから500Wだっけみたいな話になるんですよ。

ちょっと調べたらすぐに判明しましたけどね。


ナンバープレートロックボルトセット【smtb-f】

ナンバープレートロックボルトセット【smtb-f】
価格:3,675円(税込、送料込)




なんやかんやで受け取って来ました。
週末にピカピカのナンバーを取り付けましたよ。

自分でナンバーを取り付けるって行為がすごく新鮮だよね。
車なんか、ナンバーを付けたり外したりなんてしないし。

ナンバーはいじっちゃダメなんだっけ確か。

っていうか、自力で簡単に取り付けが出来るってことは、簡単に取り外しも出来るってことで。

盗難には十分注意したい。


とにかく、ヘルメットも買ったしナンバーも取り付けたので、これでようやく公道に出られる。


実際にどのくらい走れるのか早く試してみたい。



電動スクーターでガソリン代ゼロ円生活!

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 ブログランキングバナー電動バイク人気ブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.08 12:16:04
コメント(0) | コメントを書く
[電動スクーターエコジア日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.