198632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アンパンマン・ばいきんまんワールド

アンパンマン・ばいきんまんワールド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

キューちゃん99

キューちゃん99

カレンダー

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

わたしのブログ うーちゃんちさん
子供たちとの日々♪ あさひのオレオさん
くぅの日記 くぅ1025さん
コノコレ! オシリなっぷさん
☆☆kyuのわくわくLIFE… もろきゅう2579さん

購入履歴

Bluetoothイヤホン 完全ワイヤレス iPhone/iPad/Android対応 送料無料【 ★RSL出荷★Bluetooth 5.3 】ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング マイク内蔵 Hi-Fi高音質 ブルートゥース イヤホン インナーイヤー AAC対応 Siri対応 Type-C 急速充電 30時間再生 自動ペアリング 片耳 両耳 左右分離型 小型 軽量 WEB会議 通勤 通学 スポーツ
【ゆったり3E】【10%OFF】やわらかさにこだわったローファー!Lady worker レディワーカー レディースローファー 疲れにくい 幅広 3E相当 3cmヒール 合成皮革 ラウンドトゥ フォーマル 学生靴 中学生 高校生 通学 ビジネス 革靴 仕事履き 通勤 就活 フォーマル 軽量 ブラック スムース LO-17570
Bluetoothイヤホン 完全ワイヤレス iPhone/iPad/Android対応 送料無料【 ★RSL出荷★Bluetooth 5.3 】ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング マイク内蔵 Hi-Fi高音質 ブルートゥース イヤホン インナーイヤー AAC対応 Siri対応 Type-C 急速充電 30時間再生 自動ペアリング 片耳 両耳 左右分離型 小型 軽量 WEB会議 通勤 通学 スポーツ
Bluetoothイヤホン 完全ワイヤレス iPhone/iPad/Android対応 送料無料【 ★RSL出荷★Bluetooth 5.3 】ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング マイク内蔵 Hi-Fi高音質 ブルートゥース イヤホン インナーイヤー AAC対応 Siri対応 Type-C 急速充電 30時間再生 自動ペアリング 片耳 両耳 左右分離型 小型 軽量 WEB会議 通勤 通学 スポーツ
ドライヤー 2024 ヘア ドライヤー うるおい美髪 素早く乾かし 低騒音 マイナスイオンドライヤー 速乾 時短 恒温 折畳み式 髪に優しい 男性 女性 家庭用 ヘアドライヤー コンパクト【楽天1位】 ドライヤー 大風量 速乾 高速風 4段風温 3段風量 ヘアドライヤー マイナスイオン スピーディーイオンドライヤー 1年保証 冷風 温度細かく調節 12モード 髪質改善 美容家電 ヘアケア ドライヤー 時短 超軽量 旅行 父の日

コメント新着

育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
うーちゃんち@ おめでとうございます。 妊娠中って期待と不安で長く感じだけど、…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2012年01月31日
XML
カテゴリ:ひとりごと
キューちゃんの学校、少しインフルエンザが落ち着いたかな。
先週は最初からお休みの子がいて、だんだん増えていき、なんと
木曜にはキューちゃんのいるクラス以外の2クラスが学級閉鎖。
キューちゃんのクラスはインフルの子が一人とか二人。
比較的みんな元気に過ごしていました。


保育園でもインフルエンザがいないんです。前に一人いただけ。
うちの保育園、確か数年前に加湿器を使い始めたところ、ずいぶんと
インフルの子が少なくなった気がします。
空気が乾燥しているとね。特に保育園では長時間過ごすところですから。


そんな保育園。今まで葉物野菜を中心に持ち込みしていましたが、
今月からはキノコ・れんこん・さつまいもに関してもNGと追加。
葉物はOKにしようとしたところ、なんとまた千葉からセシウムが出ているし。
保育園の産地を見ていても、葉物は関東ばかりなんだよね。
キノコは長野とか新潟。。。


うちのキノコたちは近くにある、九州の八百屋さんから買っています。
ここのキノコは何を使ってキノコになったのか、ちゃんと教えてくれるし。
キノコは放射能を取り込みやすいこと、キノコの餌になるものが福島のものが
多いことなどで、とても関東で普通に手に入るキノコは恐ろしい・・・。
かんきつ系も気をつけたほうがいいけれど、保育園のはまだ静岡より遠方なので
ちと安心。
もちろん麦茶は持参。お米も持参。手間はかかるが仕方ない。
ちなみに本日は小松菜ごはんを持参。レシピを聞いて似たような感じに。
明日はレンコン入りの肉団子を揚げなくてはならん。



大変だけど、食費3万円で頑張るなんていう関東のお母さんをみていると、
恐ろしい。うちは食費にはかなり気をつけているから、お金もかかる。
でも子どもたちに少しでも汚染されていないものを・・・となったら
それくらいしないとダメだしね。
ホント、貧乏人には辛い。いや、貧乏人は長生き出来ないってことね。


周りではちょっとずつ移住に向っている人が目立つようになりました。
私は・・・とりあえず毎年夏には子どもらと1ヶ月は東京を離れて
保養しようと思います。少なくても来年までは。
どこに行くか、いろいろと検討しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月31日 10時55分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.