698944 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ アンポン化面の四方山話

ブログ アンポン化面の四方山話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

四方山話

(433)

鉄ちゃん四方山話

(270)

まぼろし探偵のブログ

(148)

Favorite Blog

チョリアンナの子育… チョリアンナさん
あわてもの主婦の毎… ハヤコちゃんさん
頭の上は いつも青空 青空ぴょんぴょんさん

Profile

アンポン化面

アンポン化面

2013.03.01
XML
カテゴリ:鉄ちゃん四方山話
        京阪石山坂本線電車とすき焼きで~す13.02.10.00.jpg

  今晩は!まぼろし探偵です
2月10日、のびのびとなっていた立木観音詣でに電車・バスを利用して行ってきました。近鉄久津川~JR琵琶湖線石山~京阪バスで立木観音前へ
  南郷でバスを降り、山道を歩こうかとも思ったのですが、約700段の階段を駆け上りました。立木観音・立木さんは、通称名。浄土宗の寺院「安養寺(あんようじ)」
13.02.10.01.jpg

  お参りを済ませ、帰りは京阪電車で石山坂本線を利用して浜大津へ。石山寺駅に600系坂本行電車が待ってました。
13.02.10.02.jpg

  石山寺駅に600系後期型電車が入線してきました。
13.02.10.03.jpg

13.02.10.04.jpg

  ラッピング電車がいっぱい走っていますね。
滋賀県警パト電車には、残念ながら出会いませんでした。これは、浜大津駅。700系
13.02.10.05.jpg

  いよいよ昼食
やはり、滋賀県・近江に来たのですから「近江牛」を食しましょうと創業120年の「かど萬」へ。家人や娘は「しゃぶしゃぶ」を主張したのですが、小生は「すき焼き」を主張。モモ肉のすき焼きにしました。どうでもええ話ですがアンポン氏はかって浜大津で7年間勤務していましたが、こんな素晴らしい「近江牛」をいただいた事がない愚か者です、考えられへん!
13.02.10.06.jpg

  人参は、牛の形に切られています。
13.02.10.07.jpg

  すき焼きは、小生の得意料理(?)
学生時代に、新京極に今でもある「いずもや」さんでバイトしてましたが、すき焼きは、我々店員がお手伝いして、作ってさしあげていました。

  問「よくされるんですかね?」
  答「うん。いずもや(いつもや)!」

京都風は、割り下を使用せず、まず、上白糖と醤油で味付けをして、お肉をいただき、肉汁で野菜をたきます。
13.02.10.08.jpg

  追加のロースです。ごちそうさまでした。
13.02.10.09.jpg

  また、行きましょう。

  店を出て通りに出ると京都市営地下鉄に乗り入れる京津線の800系車両が…
アンポン化面に言わせると 日本で同じ電車が地下鉄~郊外電車~路面電車になるのは京阪電車800系だけやそうです?
13.02.10.11.jpg

伝承された味「養老の秘薬」近江牛味噌漬 M50

伝承された味「養老の秘薬」近江牛味噌漬 M50
価格:5,250円(税込、送料別)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.01 14:24:36
コメント(0) | コメントを書く
[鉄ちゃん四方山話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.