698948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ アンポン化面の四方山話

ブログ アンポン化面の四方山話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

四方山話

(433)

鉄ちゃん四方山話

(270)

まぼろし探偵のブログ

(148)

Favorite Blog

チョリアンナの子育… チョリアンナさん
あわてもの主婦の毎… ハヤコちゃんさん
頭の上は いつも青空 青空ぴょんぴょんさん

Profile

アンポン化面

アンポン化面

2016.02.25
XML
カテゴリ:鉄ちゃん四方山話
         京阪電車の旅80 清水五条・半兵衛麩10.07.07.019.JPG

  友人と行った次女からの情報で清水五条に美味しい麩の店があると聞き予約、既に12時代は満席で1時の予約、2番出口から30秒で半兵衛麩に到着
16.02.23.01.JPG

  メニューは「むし養い料理」1種類、麸とゆばづくしの料理。なま麸の田楽やみぞれ椀、ゆばの揚げ物など、さまざまなバリエーションで出てくる
16.02.23.02.JPG

  価格は税込3240円
16.02.23.03.JPG

  まぼろし探偵好みの料理の数々!
16.02.23.04.JPG

  京料理には欠かせない京麸、京ゆばを買って帰れる
16.02.23.05.JPG

  
16.02.23.06.JPG

  伝統的な食文化の素晴らしさを後世まで広く伝えたいという願いから、半兵衛麸では「お辧當箱(べんとうばこ) 博物館」として古いお弁当箱を多数展示しており見学は無料
16.02.23.08.1.jpg

  店はオーダーストップ2時半なので次から次から予約客が訪れ45分で退散
16.02.23.07.JPG

  五条大橋を渡り京人形(御所人形)風の牛若丸・弁慶像を見に行くと2010年7月は渡った所の北側にあったのに(2010年に撮影した写真)
10.07.07.019.JPG

  五条通りの真ん中に移っている、調べると橋の西側(河原町通との交差点近く)の中央分離帯に石像(社団法人京都青年会議所寄贈)が設置されたが、2009年4月に始まった下水道工事にともない北方の扇塚の西側に移設された。が下水道工事の終了に伴い2012年4月に中央分離帯に再設置されたそう
16.02.23.08.JPG

  高島屋の催し会場で第60回 京の味 ごちそう展をやっていた、一乗寺の中谷が参加していたので1180円の茶菓子セットを買った、左から絹ごし緑茶ていらみす(食べた事無い味でかなりの美味、店の目玉品、桜抹茶ロール(甘さ控えめ)、ほうじ茶くりーむ大福(京都!という味)が、土産となった運良く京の味 ごちそう展最終日だった
16.02.23.09.JPG

  
京都半兵衛麩 花麩 30g

京都半兵衛麩 花麩 30g
価格:248円(税込、送料別)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.25 13:47:46
コメント(0) | コメントを書く
[鉄ちゃん四方山話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.