698941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ アンポン化面の四方山話

ブログ アンポン化面の四方山話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

四方山話

(433)

鉄ちゃん四方山話

(270)

まぼろし探偵のブログ

(148)

Favorite Blog

チョリアンナの子育… チョリアンナさん
あわてもの主婦の毎… ハヤコちゃんさん
頭の上は いつも青空 青空ぴょんぴょんさん

Profile

アンポン化面

アンポン化面

2023.08.31
XML
カテゴリ:四方山話
横浜支部長の写メール集344・345

プールだ祭りだ
先日渋谷に行ったついでに「ソール・ライター」の写真展を見てきた。まだカラー写真がで始めた頃にニューヨークの街角を切り取っている。何度見ても素晴らしい。

灰色の雪の道路の赤い傘。
曇ったガラスの向こうのテールランプ。








昨日の男の料理は鳥の照り焼き。ルッコラを見つけたので添えた。

夜遊び

まぼろし探偵です!昨夜は前職OB、現職、前職の時にイベントなんかでお世話になった某女子プロ野球選手など10名ほどが参集し、祇園のスナックでどんちゃん騒ぎ。飲めや歌えやの馬鹿騒ぎ。

料理は階下の中華料理店から配達。餃子が抜群に旨かった。

16:30スタートで11時ころまでやってたかな?コロナ以降初めての夜遊びでした。


久々サンチョ

アンポン化面です!今日は24日振り(18営業日振り)にサンチョに行きました 予約をしています 並ぶのは暑いのと平日の予約客は日替わりが頼めないが土日のランチは予約OKです 僕はスペシャルランチ 


奥さんはコンビランチです


726日から明日まで阪急百貨店本店で鉄道模型フェスティバルですが 残念ながらまだまだ体調不良なので無料入場資格はあるのに欠席です無念です(´;ω;`)ウゥゥ本年は京都線特集です:8月6日

にわか雨と夏雲
暑苦しい朝を迎えて、シャワーを浴びてから隣の菊名駅でコーヒーを飲んで涼んでいました。店の外に出ると道路がかなり濡れている。新聞読んでいる間ににわか雨があったんだ。

空にはまだ黒い雲も残っている。
朝、道沿いの池に今日もホテイアオイがいっぱい花を咲かせていた。世話をしているオジサンと立ち話。花壇の水やりが間に合わなくてだいぶ花を枯らせてしまったと言っていたので、このにわか雨に喜んでいるだろう。


家のそばまで戻ると白い雲がムクムクと出て夏空そのものだった。


新幹線が通る!


お昼は冷やしうどん。残り物を使って冷蔵庫の中がだいぶきれいになった。
夕方歯の定期検診。

RE: にわか雨と夏雲

 横浜の最高気温は今のところ33.4度と全国観測地点177位 京都は32.1311位(1位は38.7度新潟県新津)今の温度京都は

アンポン化面です!この夏午後1450分異例の29度 連続真夏日は昨日の17日で切れるようだ カップスターの乃木坂46シリーズ買値108円メルカリ売値300円を賞味期限が724日で切れたので昨夜食べた 向って左から朝ドラ「舞いあがれ!」で主人公の親友クルミちゃんを演じた今のエース3期生山下美月ちゃん 真中は先日卒業した1期生最年少エースで僕は今年見た映画のヒロイン斎藤飛鳥ちゃん 右が4期生21歳の遠藤さくらチャン 6月に買値108円メルカリ売値1300円の斎藤飛鳥ちゃん1人のが やはり期限切れで食べた(斎藤飛鳥ちゃんは卒業で新しいカップ麺で発売されてない為高値それを美味しく食べるのが最高!)


花ちゃんは微熱があるので元気だが保育園をお休み 結ちゃんは喜んで昼寝をしないらしい はだかん坊でも男の子みたいです


ランチは降水確率90%なのでカッパカントリーへ日替わりは鶏天のおろしポン酢 ミニコール茶碗蒸しがちゃんと銀杏も入っていて美味しい 


まずまずの客入り


家に帰ると晴れてきたがまだ降水確率
90% 耳を澄ませば耳鳴りと蝉しぐれの向こうに雷鳴が聞こえる:7日

博物館は涼しい

雨の音で目が覚めました。
ここのところ毎日一度は雨が降ってます。ザーッと降って一気に上がる。
朝顔が大きな花を咲かせていた。


今日の博物館は特別展の解説が始まるのと、学童保育の団体解説がある。
当方は学童を引き受けましたが、葉山から来た子供たちは小学校1,2年が中心。
江戸時代の街道と宿場町の説明を頼まれましたが、さてどのように説明すればわかってくれるかな。先ずは旅姿の説明。「昔は全部歩いたの?!」と驚いていた。みんな可愛らしい目をしている。


今日も雲がムクムクと色々な形をしている。


昨日の男の料理はヤリイカのオリーフーオイル炒め。3個で50円のパプリカを添えて。
夜は東京日本橋で第二府中寮の仲間と一杯。


 
RE: 博物館は涼しい

アンポンです!午前中は整骨院~伏見桃山総合病院皮膚科 足の横の痛みの本体が切れているらしいので(自分では見えない)治療
午後は浜耳鼻咽喉科医院~お目目の大きい可愛いい薬剤師チカちゃんに耳鳴りの薬を貰い
家に帰り高校野球を観戦しながら
ヒロタのチョコレートシュークリーム エクレアみたいで美味しい 今日はGT戦頑張ろう:8日

天気不安定
朝から天気が不安定です。


丘の上の図書館にたどり着くと直ぐにソルティーライチを飲みます。しばらく汗が引きません。


少し灰色の雲が出てきたと思ったら降り出しました。日傘がそのまま雨傘に。


昨日は日本橋で第二府中寮の仲間と楽しく一杯。

RE: 天気不安定
アンポンです!
小雨の中ランチはコートレットあの怪我をした日以来の女子大生エースのアカネちゃんです 




食べている間に雨は止みました


午後は久々にY田君と油長 




ハッちゃんは良い子は良いね 


まだ
4時前なのに神聖系の灯りは燈っていた
昨日の阪神はなんとか勝ったが立命館は4点ビハイド厳しいです:9日

ゆかりちゃん到着

昼過ぎに長女とゆかりちゃん到着。


歩いてきたので暑い暑いとジイジと同じソルティライチを飲んでいた。




さっそく昔遊んでいたアイスクリーム屋さんのテントを出してぬいぐるみ相手にアイスを売っている。


ジイジは朝から歩き回ってリュックで大量の買い物をしたのでお昼寝。

RE: ゆかりちゃん到着
アンポンです!
今日の最高気温は34.6度と4連続真夏日無しです ゆかりちゃんは何時まで滞在でしょうか 台風7号が来週15日は横浜も京都もやばいです
近鉄のドクターイエロ 列車の安全を守る黄色い車体、といえば新幹線の検査車両「ドクターイエロー」が有名ですが、近鉄にもいるんです。
その名も「はかるくん」走行している姿を見るのは、新幹線のドクターイエロー以上に難しいかもしれないレアな車両です。Y田君が向島~小倉間で出会って撮ってくれました旧大阪線の2410系の改造車で近鉄特急色をしていますね 普段は三重県にいるみたい


6
号の余波で風はあるが日差しが厳しいのでサンチョで待ち時間3分なら行こうと着くと長蛇の列なので カッパカントリーに行き日替わりは麻婆茄子定食 茄子が大きくて美味しい 


甘酒が各種新発売のようで感謝デーですと
1個いただいたのを冷やすのかと思ったがHPを見るとレンジでチンふぁ出来るとあるが冷やして飲みたい(122円)


カフェベローチェでようやく 昨年10月刊2200円の分厚い京阪電車の本を完読:10日


ゆかりちゃんの夏休み
台風が近づいているせいか天気は安定しません。
ゆかりちゃんは7時過ぎには起きてきてご希望のサンドイッチとブドウを食べてます。


すぐにセミ取りに行きたいとのことで出かけました。近くの神社とその池の周りをセミを探してウロウロ。よく見ると意外とセミは見つかるもので、しめしめとアミを出すと見事に逃げていきます。木の幹に樹液がかたまったのをゆかりちゃんは目ざとく見つけてカブトムシが来る木だと言ってました。


昨日はご希望のカキ氷を食べて、イチゴシロップより大人が食べているエスプレッソシロップの方が美味しいと言ってました。


夜は花火をしました。今日は次女のところも来てカレーパーティーです。

墓掃除
まぼろしです!
関東地方は台風の影響出てきていますか? 7号は来週には関西直撃かも?
今日はまぼろし家、奥さん方の両家のお墓掃除。宇治霊園から河原町六条のお寺へ。

 

①さて「還付金あります」「購買成立しました」とか意味不明のメールが来ていますね。

お互い気をつけましょう。


②今年の日本シリーズはTにお任せします。

ん十年ぶりのシリーズ楽しんで下さい。

パはオリックスで関西対決かな?

アンポン氏は弁天橋から飛び込んだり、カーネルサンダース人形を放り込まないように🤣

 支部長家は賑やかになりそうですね。花火の写真は8日の琵琶湖の花火です。

JR膳所駅付近の知り合い宅に息子一家が行って堪能してきたそうです。

生誕9ヶ月

アンポンです!今日は結月ちゃんが生誕9ヶ月で満面の笑みです 


スマホは怪しいメールどころか今まで知らないメールが1回も来たことありません

PCも超厳しいワクチンを入れているので怪しいメールは来たこと有りませんが気を付けます有難うございます 支部長は高齢恒例の蝉取り夏らしいですね 当家のミカンの木の下の地面から毎年数匹の蝉がからから出てきます

琵琶湖の花火30年近い前の大津時代頑張って見物客に女子社員と🍙おにぎり売りをしながら音と商店街からチラッと見える大きな花火を楽しんでいました 仕事帰りは電車が超満員なので常務や課長と女子社員を誘い湖畔でコンビニの花火を買い込んで楽しかった 今年は15日に次女も来て花ちゃん宅でプール遊びやスイカを楽しむ予定で皆期待していますが台風どのコースに来ても関西~関東は危ない天気予報で😞ガックリです


今日の昼休みの十石舟はうまいことに14日から31日まで夏休みです


ランチは奥さんが国産牛のオムレツを作りました:11日

カレーパーティー
青空に白い雲が浮かんで、まだ台風の影響はないようです。
昨日は長女一家、次女一家が来てカレーパーティーでした。
レッドカレー、イエローカレー、グリーンカレーにキーマカレーでした。
みんなよく食べるのでサフランライスとナンが早々となくなってしまいました。




ゆかりちゃんとリオ君はだいぶ意思疎通ができるようになって遊んでました。



京都全国2位38.9度 横浜110位35.1度

アンポンです!昨夜は彦根市で高宮納涼花火大会があり次女の家から何とか見えたそうですフィナーレは動画が来ていました

支部長家🍛カレーパーティー 従姉弟どうし意思疎通ができるようになって遊んでいるのを見ていると面白いでしょう!


朝から高温十石舟涼しそうです 


土曜日のランチは咲蔵で給油 


アイスクリーム食べながら残念な鉄道車両達を読書小田急特急30000

3100系から続く全面展望席を廃止して残念な車両です後の特急は展望席を復活しています 


先週は帰り僕だけでしたが流石3連休
ほぼ満席です  


先日TVでスーパーで買った卵が109個双子の動画を見ましたが長女がインスタントラーメンを食べようと割ったら
双子や!と写真が来ました花ちゃんは保育園なので自分で食べたそうです


暑いので油長で真昼涼み 初めてミルグリーンティソルティを飲みました美味しいです 


姉妹は双子に見え、見分けが今日は自信無し右妹?12日


台風はどちらに?
朝から天気が定まりません。
曇ったり晴れたり。ぬるい風が吹いてます。予報通りだと京都直撃。
少し東だと関東にもかかる。取り敢えず備蓄用のカップ麺とパン買ってきました。


明後日は博物館で解説ですが中止になるかな。
三鷹の友人がコロナにかかりました。
あまり出歩かない人なのでどこでうつったのかな。
喉が痛くて38.8度あるそうです。


今読んでいる本はエマニュエル・トッドの「我々はどこから来て、今どこにいるのか?」
家族制度という視点で人類史を読み解く。   「核家族」という家族形態は最も新しいのではなく最も原始的であり、その原始的な核家族は近代国家と親和性が高い。そこに英国、米国というアングロサクソンが覇権を握った理由があるという。


お昼は冷やし中華。

RE: 台風はどちらに?

アンポンです!今日も37.8度あり外は猛暑です 予報通りだと京都・彦根あたり直撃ですが病院・医院行く予定の無い日ですが次女と奥さんが休みで花ちゃん家にて遊ぶ予定でしたが残念です 今日は花ちゃん姉妹はパパが休みなのでプール遊びです






数字の発表はありませんがコロナは威力を再発してるようです 消毒・マスク着用はまだまだ大事です 昼は🍝パスタを作ってミニ牛丼は半々です:13日

台風接近中

雨が上がった間に菊名まで歩いて歩数を稼ぐ。
日差しがないので歩きやすいが湿気は顔にくる。


今日は新聞がないのでしっかり読書して、今度は雨の中日傘を差して帰る。
コロナの友人は熱は37度前半まで下がったけど喉が痛くて流動食だそうです。


ちょうど備蓄のカップ麺が期限が切れたので甘いものと一緒にお昼にいただく。
博物館から何も行ってこないので明日の解説はありそう。お客さんがいないかも。

RE: 台風接近中

アンポンです!雨はまだ降らず気温は34.2度湿度70%降水確率40%梅雨時みたいですが 街で会う阪神ファンの人々は打ちまくってないのに10連勝が不思議だと言う しんどい貧差の戦いだ梅ちゃんの骨折が痛いが残り2020敗以上でいけば「あれ」か?

今日は帽子もサングラスも無し 十石舟の入口板やのぼりははずされ


川の水は抜いてある


ゆづちゃんは内海と小杉似髪の毛が長く生えるまで僕ちゃんに見える


開店早々のコートレットへ行けばもう数組来ていて弁当の電話も良くなっている 
久々金髪(今は真鍮色)エースの桃乃ちゃんが
ランチを持って来た嬉ピィ 足で海底を歩く「ほうぼう」のフライがあっさりしていて美味しい 辛めの伏見唐辛子と京茄子のマリネとローストポークに笹見フライ 




家守堂はガラス戸に段ボールを当てて台風防備がしてある 風がやや強くなって来た

支部長の出番はどうなるか? 北海道北海高校がサヨナラ勝ちおめでとう
  まぼろし返信:
我が家の英國庭園も台風に備え、庭師が走り回っています。明日の朝には紀伊半島上陸予定。しかし明日は10:30~伏見区藤森でお盆のお参り、明後日は11:30~小生宅で願船寺さんのお参り。お寺さん大丈夫かな?
阪神は打ってない印象が強い(その通り)ですが先発、リリーフ投手が打たれてないですよね。
「あれ」は間違いない。(と言ってますが、13ゲーム差逆転の期待も🙏明日から広島頑張って、セ・リーグを面白くしましょう) Gなんて本塁打数はダントツトップですが4位なのは問題なのはピッチャー、特に中継ぎですね。野球はピッチャー。 今年は育成?なのかな?
外国人ピッチャーの出来が悪すぎ。来シーズンはごろっとメンバー代わらないと・・
明日は支部長が出かけてもお客様がいらっしゃらないのでは?
  支部長返信:ただいま家の周りの飛びそうなものを片付けました。物干しざおも下におろしました。そちらも気を付けてください。
  アンポン返信:当家は坊さんはもう済みました Gはリリーフエースが故障なのが12点差のゲームで逃げ切れない 庭師 まぼろし・黒小僧・昭が協力して台風準備ですね
明日の10:30~伏見区藤森でお盆のお参り、明後日は11:30~小生宅で願船寺さんのお参り。は延期か?13ゲーム差逆転された岡田監督は慎重です 若手捕手が頑張らないと G浮いている名捕手小林貸して!
  まぼろし返信:ありがとうございます。アンポン氏は明日は自宅待機で。
一日くらい飲み食いできなくても御主なら大丈夫や。
  アンポン返信:パン等々買いました オープンカーはシートをかけました
  まぼろし返信:正解
  アンポン返信:
庭師終了ですね 1万坪ご苦労様です
  支部長返信:明日の博物館ボランティア中止になりました。
  アンポン返信:
それが良いです! まぼろし探偵のお坊さんは?
  まぼろし返信:
まだ、不明 しかし予定通りみたいです。14日

台風関西直撃!


長靴に傘を持って散歩にでましたが、午前中雨は降りませんでした。
夜中の雨で花が濡れています。
博物館のボランティアがなくなったので時間が空きました。 テレビで台風中継を見てます。


昨日の男の料理はチンジャオロースー。
  まぼろし返信:7号の影響で中書島駅周辺では午前4時過ぎから停電中でまだ復旧の目処が立ったいません。アンポン氏宅近くに住む知人宅もまだ停電中でFBには大手筋のマクドに移動しているらしい。

木津川市でも停電している所がありますが、リオ君のおじいさん宅は大丈夫かな?

 一方アンポン氏には朝一ラインで生存確認していますが、返信がありません。大丈夫かな?

 小生は本日予定通りに義父宅でおしょらいさんのお迎えをしました。

近鉄電車が運転見合せのため、車で行ってきました。明日は小生宅にお寺さんが来てくれます。

台風は少しスピードアップし、本日夜中には日本海に抜けそうです。

  支部長返信:停電とは大事ですね。 エアコンが動かない、テレビも見れない。

RE: 台風
アンポンです!昨夜は奥さんが遅くなるのでカナートの弁当です人が多かった
当家は2018年の台風のかけらもありません 雨は弱く風もしれていて梅雨程度です
京阪も準急・普通は動かしています 


今日は花ちゃんとバアバとオバちゃんとで遊ぶ予定だったので保育園も休みになり花ちゃんは退屈しているので1時間ほどアンポン家ラインで会話です




ランチは久々にピラフと昨日買っておいたカナートの蟹クリームコロッケです


花ちゃんもピラフと昨日の唐揚げです 夕方になりすぐ暴風警報が解除されました
  まぼろし返信:お~ それなら停電は大丈夫やったんですね。
  アンポン返信:大丈夫です 雨はまだ降っていますTVで見ると木津川濁流ですね きっと宇治川もそうでしょうね鴨川も濁流ですね
  支部長返信:よかったよかった!
  アンポン返信:有難うございます 横浜はどうですか?
  支部長返信:雨も一度降ったきりです。今夕方の散歩から戻り、今日も一万歩達成です。

  祝🎊一万歩達成

アンポンです!今日は一応危険なので1歩も出ていません まぼろし探偵は外出偉い?今頃激しい雨が降っています 今日は久々最高温度29.5度で涼しいです 広島:阪神は屋根無いがあるようです
中日:巨人は屋根有りですが中止です  ヤクルト:DaNAは屋根なしだがあります

 花ちゃん姉妹はちびっ子ギャング





15日

お盆の送り火
今日は京都では大文字の送り火ですね。
関東地方は雨もなく曇り空です。
静岡に朝から線状降水帯がかかって東海道新幹線は止まったままです。


2
週間ぶりにOさんと昼食。ショッピングモールも人でいっぱい。素敵な三輪車が飾ってあった。


夏の行事が終わって来週から白内障の手術。


昨日の男の料理はサーモンのバジルソース炒め。

Re:お盆の送り火
まぼろしです!
白内障の手術ですね。術前の点眼麻酔は大したことないですが、注射器による麻酔の時には注射器が近づいてくるのが見えますし、眼球の中で麻酔薬が動いているのが見えます。水晶体を除去する時にも手術道具が近づいてくるのが見えます。

10分ほどの手術ですが、その後の人生が変わりますねえ🎵

ゆかりちゃん、リオ君は更に可愛くみえますが、術後しばらくはアンポン氏を直に見ないことですね。写真なんかを見て気持ちを慣らしてから直視するのがいいでしょうね。今日の送り火はTVで鑑賞します。

ちなみに写真の女性は日本の方です。


花ちゃん姉妹アンポンです!素敵な車ですがSUZUKIのように足を守るフェンダーや方向指示器が付いてないので長距離を走る僕には怖いですね
花ちゃん姉妹は 今日はイオンモールに行くと食べ物も等入らなかったり売り切れで滋賀県めんたいパークに連れて行って貰い喜んでいます 次女も彦根近辺のスーパーは欠品だらけやと言っている







白内障の手術試し画像に僕のイケメンを自撮りでボケ差しましたのでお使い下さい


大文字と言えば1978年まぼろし探偵と稲荷山に登り蚊に刺されながら左大文字を見ましたね 翌年はランロット桃山の屋上から蚊に刺されなく飲物付で鑑賞しましたね 今夜は1日違いで大文字日和です
今日は昨日休んだ整骨院~信金で見つけてくれた咲苗ちゃんにはお互い忙しいので手を振って微笑み返しを貰う

カナート~家~コートレットランチは辛うじて即座れる最後の客、笹見フライ・帆立貝フライ・生ハムのチーズサラダ


大学生エースのアカネちゃんは昨日ランチタイムだけ営業でバイトご苦労様でした 帰り久々にドアを開けてくれて去るまで見守ってくれた 再びカナート~万代百貨店欠品・売り切れ多く客は満員 


空の雲は少しだけ秋の気配


それでも日に猛暑日になったので油長で「ぞく残念な車両」完読 写真はシャレでJR四国が作った新幹線似のキハ32ホビートレイン車内は新幹線の椅子が4人分あったり鉄道模型も陳列している残念なのは乗りに行くには四国では一番遠い宇和島行 


いつもジジイにも優しいハッちゃんです

まぼろし探偵は合成写真でしょうね 美女と野獣ですね


ナイス👍️フォト
まぼろしです!アンポン氏ナイス写真です。
支部長はこの写真から眼を馴らしていきましょう😃 パンツはくないしょう、ピッタリの写真
五山送り火もあちらこちらから見ましたねえ
伏見の松本酒造宇治川派流新大手橋からはもう見えないんでしょうね。😢
写真の彼女はどうしても小生と一緒にと言うものですから「しぁあなしやで」と言って一緒に写ってあげましたよ。
  アンポン返信:何万つかましたですか?
確か村上嬢を誘い大手橋あたりや大亀谷で見ましたね:16日

夏空の港の見える丘

久しぶりに港の見える丘公園に来ました。白い雲が浮かんでいます。


花は少ないですが木陰に隠れていたりします






日陰を伝って外人墓地の横から元町におります。かどのウチキパンでお昼を買って戻りました。



昨日の男の料理は豚しゃぶ。ほうれん草のバター炒め。カボチャの吸い物。

明太子のぬいぐるみ

アンポンです!めんたいパークのかき氷5色あるシロップから3色を花ちゃんが選びました


結ちゃんは明太子の縫いぐるみが気になるよう買ってもらいました


なんとも不思議でやや可愛い縫いぐるみですが気に行ったようです




夏の終わりの港が見える丘~ウチキパン 「内気」の反対語は存在しませんので
「まぼろし探偵」を国語学者に提案します マボロシタンテイパン天才バカボンのピストルのおまわりの発砲音?

久々外科へ
アンポンです!定例検診いつもでも瞼の腫れがひかないので主治医に見せると「う~ん外科は今日は別の先生やし見てもらお」と外科へ先生が目を凝らしてみて「糸が残っているは抜きます・・・・時間かかるけど腫れは治るでしょう傷跡は残りますね」まあイケメンに8割は戻るかな?
サンチョは昨日今日休みで遅めのランチはカッパカントリー日替わりは皿うどんです


まあまあの客入り夏休みなので
子供連れが多い 相変わらずオバサン連れも多い 


昨日早くも保険金が振り込まれていた通院日当
4200円になった




豊後橋に台風7号で木が根から抜け倒れていると聞き見に行きました さすが直撃はしなかったが台風です

五山送り火
まぼろしです!
昨夜はTVからではあります五山送り火を見ながらおしょらいさんをお見送りさせて頂きました。小生宅のお先祖様始め是明様、みゆき様がお浄土へ帰って行かれました。写真は送り火準備中のニュースを写したものです。

 お見送りをしていると、みゆき様からお声が…

「マボやん、いつもうちのドラ息子の面倒を見てもらっておおきにな。」

「いえいえ。人間の中でも特に優秀な小生や横浜支部長、それに息子さんと同じ妖怪のY田君やかおるちゃんが一緒になって面倒見ていますよ。」

「なら、安心やね。」と手を振って帰られましたよ。アンポン氏良かったね。


送り火に誘った村上さんは見た目は美人でしたねえ~どうしたはるんやろ?

彼女も小生のファンやったね~      抜糸後も傷跡は残るんですね。

「安心してください。見た目はあまり変わりませんよ。」

  アンポン返信:はいはい なんとか この年まで楽しく生きているのは全てまぼろし探偵殿のおかげです  鬼籍の皆さん送り火良かったです宮津の花火大会・精霊流しも中継されよかったです  阪神好調も全て巨人のおかげです 有難うございます
  支部長返信:
五山送り火中継しっかりみました。京都の人は身内をなくしてもこれで送ってもらってしあわせどすな。大正12年生まれ、生きてれば100歳です。17日

丘の上の図書館
久しぶり丘の上の図書館に来ました。借りている本が2週間の期限になったので再度借り直しに来ました。中身がむずかしくて簡単には進みません。ただいまユダヤ教とキリスト教により家族制度がどう変わったかまで来ました。


丘の上はとにかく蝉の声がすごい。




お昼は冷凍パスタ。

RE: 丘の上の図書館

アンポンです!横浜支部長が難しい本なら まぼろし探偵は150歳僕は200歳まで読まなければ! おもちゃの取り合いはしますが花ちゃんが譲るようです




結月ちゃんに上の歯が生えたが まだ内海
70%小杉30%似です


炎天下で待つのは危ないので開店3分前にサンチョに行くと予想通り長蛇の列だったので カフェブリュへ12時前に妙齢の昔のお嬢さん3名が来るまで貸し切りでした 今日はハンバーグの和風たれです アイス珈琲150円を飲んでゆっくりして 


雨でない真夏の金礼堂を通り
万代百貨店へ 


午後はカフェベローチェでビックコミック本日発売の最新号 


皆様暑いので満員です:18日

自然教育園の森の中
暑いです。    森の中は涼しいかなと白金の自然教育園に行って来ました。
森の下草を見ながら歩くとだんだん目が慣れて小さな花が見えて来ます。
オレンジ色のキツネノカミソリ(狐の剃刀)、


ピンクのコバギボウシ(小葉擬宝珠?)




歩いていると屈託が飛んでいく。人が集まって覗き込んでいるところには寄生植物のナンバンキセル(南蛮煙管)。モンキチョウ(紋黄蝶)が止まっていた。


目黒に向かうと一気に熱気が迫って来た。
コロナに罹った三鷹の友人は熱も下がり喉の痛みも取れたそうです。


昨日の男の料理はメカジキのカレーソース和え。

中書島も熱い
アンポンです!
14時の中京区の気象庁気温は35.6度 予報は38度です  土曜日のランチは咲蔵です奧2テーブルは母子4組 右はカップルで仲良く昼から宴です


今日は冷麺注文してから作るので時間をかけているがあまり麺は冷たくないが合鴨のローストは旨い


冷麺は量が物足らないので久々のプリンが美味しい ランチなのに1時間半たっぷり涼み780円は安い
自然教育園の池の辺りがいいですね 稲荷の裏参道から登ると池が何か所かあるのを思い出した木陰で神々がいそうで緊張する池で怖い  けど又行きたい蝶は紋黄蝶さえ苦手だ 今十石舟の川はシャベルカー等が入り根こそぎ藻も泥と一緒にダンプで捨てられる川を綺麗にし多くなった藻が舟のスクリューにからまない為だろうが昔いた海老類は居なくなりトンボが折角産んだ卵やヤゴが捨てられる 舟の来ない鉄橋~豊後橋の300メートルのトンボが頑張っている メダカ系のカダヤシもいなくなった:19日

お祭りだ! 
7時で28℃、湿度81%と言っている。近所の神社でも早朝から神輿の準備。


ゆかりちゃんもお神輿。


リオ君はディズニーランドのホテル。


みなとみらいでは噴水で遊ぶ親子。


お昼は冷凍パンケーキ。全てレンジでチン。

ラーメン大中

まぼろしです!今日は御香宮さんへ昨年の夏越の祓いの折に行われた茅の輪神事で頂いた茅萱をお返しに行って来ました。無事茅萱をお返しに行って来ました。古いお札をお返しする納札所が新しくなっていました。


ランチは昨日YouTubeで奥さんが見ていて行こうと提案した伏見のラーメン店へ。


桃山御陵前駅のガード下にある「大中」12時少し前、店の前には約10名の行列が。

地蔵盆

アンポンです!37.9度湿度42%の猛暑の京都です夏祭りにディズニーランドみなとみらいの噴水に御香宮さんと子供達と中身は200年間子供の魔人 伏見の青年は焼うどんを食べているとライン、


花ちゃん・結月ちゃんと専用のプールに




プールの隣にはボールが転げ落ちていく新おもちゃええなあ


伏見の地蔵盆は30年程前からでしょうか?22日ではなくその日の近くの日曜日が地蔵盆の日になった しかし少子化で地蔵盆を中止する町内がどんどん増え そこにコロナで僕の近所は地蔵盆は壊滅状態唯一22日だけで頑張っていた酒蔵街のS町も今日になっていた 当家のガレージでの人形劇今日のような温度だと死者がでてそう 50年前夏の最後の大仕事が始まる前の人形達の点検人員の確保に部長の僕は忙しかった:20日


鶴見川土手散歩

今日も暑いです。白い雲がたくさん上がっているので、見晴らしの良い鶴見川の土手を歩きました。こんな日にも走っている人がいます。全身黒で覆った女性。黒いマスクにサングラス。黒い手袋。と思えば向こうからはねじり鉢巻のオヤジ。白い運動靴に黒い靴下というのが気になる。





局午前中で11千歩を超えてしまった。コンビニつたい歩きは有効です。


お昼は冷凍坦々麺。なかなかいける!

今日も猛暑日

アンポンです!既に36.42時には38度になりそうですが30年前の東芝エアコン快調に冷房をガンガン効かしています

甲子園の関西全校早々に消え去ったので神奈川県代表慶応高校を応援していますが追加点が中々入らない 




結月ちゃんと花ちゃんの昨日の続き大きなおもちゃです


鶴見川散策良いですね 宇治川散策はかって観月橋の下に段ボール箱で家を作っている人達がて堤防に出にくくなった


サンチョにやや早めに行ったら2123日夏休みと貼ってある先週も1517日が休みだったのでネットで調べてない

即コートレットへ 何時もの席が空いていた僕が注文してる間に満席 3組待ちになった明日の阪神と慶応の為に🍛カレー 


皆で行った時迷惑かけた女子学生あれから夏休みなのでずっといる


可愛い良い子やなあ

 
37.5度

昨日に続き四捨五入で38度 準決勝第二試合はイケメン2年生エースの完封で決勝進出昨年の覇者仙台育英に挑みます横浜市民はNaDAの優勝が昨日で99.9%無くなったいま 明後日の決勝神奈川代表横浜市港北区の慶応義塾高校の優勝を期待しているでしょう いつか支部長が日吉で迷い込んだ学校でしょうか?応援します
結月ちゃんは内海が残っています 


高校野球が早く終わったので祝慶応高校でグリーンティフロートと張り込みます


本は
5冊注文しました この歴史書を多く出している京都出身の生田氏の阪急電車のアルバム 古き良き時代の京阪間の建物や景色もたっぷり収納 他中央新書の日本鉄道史2の闇の時代「帝国の鉄道(19071945)」 伏見図書館に収納しない

廃線の考古学45 鉄道模型誌 お姉ちゃんのサユちゃん 


妹のハッちゃん料金を取りに来てお釣りを小走りに持って来る

「ありがとう」「とんでもありません またどうぞ」良い気分:21日

目の手術

夜中に雨が降って曇り空です。今日は白内障の手術。右目です。
眩しい光を見ているうちに10分で終わりです。
明日眼帯を外します。どんな景色が待っているんでしょう。
今日はお風呂に入れません。


ゆかりちゃんは夏休みを遊び散らしています。




昨日の男の料理はハンバーグ。

夕立 

アンポンです!朝から皮膚科です 瞼の腫れがましになるのは2ヶ月程度かかるようです 足はぼつぼつです
病院は台風7号の雨が浸みてか今頃待合室の真中に雨漏りのバケツが置いてある床もはがれた所はガムテープが貼ってあるあと2年持つのだろうか?
ゆかりちゃんがまぼろし探偵に食われそうです怖いです 川の所どころに台風7号の傷跡がある 


ランチは奥さんの休みは火曜日なのでカッパカントリーは
9月から火曜定休日になるので平日の日替わりが食べられなくなるので行きました カンパチの煮物ですが美味しいけど小さい カンパチは鰺科最大で1メートル以上あるのに高級魚だから身は大きいのが出せないのでしょうねせめて大根をもう一切れ欲しかった>))))
耳鼻科から薬局に行きしなにザーと夕立が来た 傘があっても大手筋から出るのは厳しく雨宿り人多数 雨は幸い20分程度で上がった夕立3日明日も明後日も雨マーク有り 気温は昨日よりややましで36.3
ハンバーク最高のご馳走です目玉焼き添えが王道!22日

六地蔵巡り

まぼろしです!今年も昨日行ってきました。去年より人の出も多く感じました。
昨日今日は、各お寺共に午前5時から参拝できます。
朝5時に起床し、まだバスがない時間ですから近鉄竹田駅から南区の鳥羽地蔵へは歩いて行きました。約25分。その後は公共交通機関を利用し、最終伏見六地蔵まで約6時間の旅行でした。
各お寺でお幡を頂き、束ねて玄関先に飾ります。するとアンポン除けになります。

 
阪急電車は今ちいかわとコラボしてます。

 アンポン氏の口、デカイなぁ~ ゆかりちゃんがすっぽり。


RE: 六地蔵巡り

アンポンです!阪急電車はちいかわとコラボ抜群!花ちゃん達今日も仲良し




コートレット茜ちゃん 


伏見城に怪しい雲 慶応高校順調 中山歯科医に行って来ます

眼帯はずし
右目の眼帯はずしました。 白色が眩しい!
白い壁を反対の左目で見ると黄色がかっている。 こんなに違うんだ。


外に出ると道路の白線が眩しくて足がふわふわする。
とりあえず右目が終わりました。来週は左目です。
今日からお風呂に入れる。ただし首から上はまだ洗えない。


お昼は菊名のパン屋。  
慶応が優勝しました。
眼科の待合室でもみんな見てました。  二駅先の日吉で優勝セールをやるでしょう。
  アンポン返信:
🎊おめでとうございます 慶応107年振りの優勝だそうですね2年生投手が頑張ったので来年も期待します

育英有利の評価の中途中から安心して8点取った所で歯科医の時間でした支部長は眼科医 まぼろし探偵も黒・赤ではなくほんとは色白? でもはっきり見えて両目揃えば何が見えるでしょう?

歯科医で歯科衛生士のお姉さんにいつも1時間歯のお掃除結構きつい顎が外れそう 医者好きの僕も歯医者だけは脳の手術より怖い・・・瞼を縫うのは流石に少し怖かった 眼底検査が大丈夫でも僕ももう少し長生きしたら白内障手術をして珍友達の

ジジイ顔を怖いけど認識しなくては・・・自分の顔は見たくないです 今日歯間ブラシを貰い鏡を見ながらお掃除ね と言われまだ視力1.2なので怖い・・・・パン美味そう:

  まぼろし返信:眼帯はずしよかったのですが、アンポン氏の実像が見えて気の毒。
半面、小生を見て、やっぱり美しいと…その点は良かった。23日

容量がいっぱいになったので24日以降は次回でよろしく!


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.31 03:26:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.