984472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヒヨコのたから箱

ヒヨコのたから箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 日記 | 親のための中学受験関連本 | おすすめ中学受験参考書・問題集・辞典 | ドリル・DS学習ソフトおすすめ | ホテル・旅行予約 | フラワー・ガーデニング | 絵本・本 | ベビーグッズ | プリンター | 家電 | パソコン | おもちゃ/ゲーム | 自転車 | マタニティウェア・授乳服 | マザーズバッグ・ママバッグ | キッチン/雑貨 | コスメ・美容・ダイエット・健康 | 食品/グルメ | 災害時の知恵 | ペット用品 | ファッション | インテリア | キッズ | ブリヂストン アンジェリーノ激安 | パス/PAS ナチュラ激安 | パナソニック ビビ/ViVi 激安 | マルイシ ふらっかーず激安 | PAS CITY 激安 | PAS Kiss/PAS Kiss mini 激安 | その他ヤマハ パス/PAS 激安 | パナソニック ギュット激安
January 23, 2009
XML
カテゴリ:日記
昨日は渋幕の入試でしたが、5年生以下のママ200名を集めて、
算数カリスマ講師の「算数の勉強法」のシンポジウムが開催されました。
主催は、森上教育研究所です。

自分も参加していながらなんですが、集まった方々はみんな教育に熱心そうに見える~。
ちょっと、気後れしてしまいました。

さて、講師の先生方は、ブログでもオススメ問題集でよく紹介されている


算数プラスワン問題集(中学受験)の望月俊昭先生や、


栗田哲也先生のスピードアップ算数基礎の栗田先生、
四谷大塚で講師をしていらっしゃる金廣志先生など、
5名の先生方でした。

お話をお聞きしたところ、算数ができる子にする勉強法というのは、
解法を教え込んで、数字を入れ替えることで解くのではダメ。
目先のテストの点を取る為の勉強ではなく、頭を使う勉強をさせる!
ということ。

以前読んだ宮本哲也先生でも、


携書019 強育論

同じような事が書いてあった気がします。
久しぶりに、読み返してみたいと思います。

会場では、先生方の問題集が飛ぶように売れていましたが、
私も1冊購入してきました。


数学ができるようになる算数ドリル

気楽に楽しみながら取り組めるので、ディスカヴァーのドリルは
ぴよ作も気に入っています。
算数の底力がつく感じがします♪

中学受験情報がいっぱいです
にほんブログ村 中学受験
人気ブログランキング

ぴよ作の国語奮戦記も書いています。
お金をかけずに中学受験~お役立ちノート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2009 09:29:38 AM



© Rakuten Group, Inc.