ヒヨコのたから箱

2009/02/14(土)23:39

宿題が間引けない

金曜日に授業があって、演習も復習もままならないままの週末テスト。 うーん、算数は演習してないし、理・社も復習してないし・・・ 優先順位もイマイチよくわからないし・・・ 母の頭はグルグル・・・・・ 以前の保護者会で、 「宿題の間引き方は教えますから、相談してください」 という先生の言葉を頼りに、勇気を持って塾に電話してみました。 (まだお話した事のない先生に質問するのは緊張~) 理科→算数→社会と、お手すきの先生から順に電話を回していただきました。 結果、理科がちょっぴり間引けることと、 算数はガッツで全部やったほうがいい事が判明 やっぱり算数は手を抜けないらしい・・・ (勝手に間引く計画を立てていたがボツ!) テストの前までに最低限やる事をお聞きして、 受話器を置くまで約15分でした。 結局やらないとダメなのね。 覚悟を決めて、スタディプランの建て直しです。 さて、国語では読書の宿題をもらっています。 今週は、トロッコ。 分かり易いようにと、絵本タイプの本を図書館で借りました。 でも、ちゃんと内容わかってるのかなあ。 受験ブログに参加しています ブログに中学受験情報がいっぱいです →にほんブログ村 中学受験 →人気ブログランキング ぴよ作の国語奮戦記も書いています。 お金をかけずに中学受験~お役立ちノート

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る