化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

2017/02/03(金)14:11

節分:恵方巻の仕掛け人は?

販売促進(102)

こんにちは(^O^)/ 美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。 今日は節分です。 豆まきは昔からの伝統行事です。 でも、「ご近所に聞こえて恥ずかしい」と「鬼は外、福は内!」という掛け声は昨今、すっかり聞かなくなりました。 そのかわりと言っちゃなんですが、最近では、「恵方巻」が盛んに売られています。 お正月が過ぎると、コンビニの店頭にのぼり旗が立てられ、今日の新聞にはスーパーの折り込みチラシがたくさん入っています。 節分に食べるといいと言われたイワシやお豆の売り出し写真はとんと見当たりません。 そもそも、定番化しているからチラシに入れなくていいものなのか? 恵方巻は昔から関西では食べられていたと言われていますが、関東では10数年前からですよね。 これって、仕掛け人がいると聞いています。 仕掛け人って誰? なんと、海苔屋さんだそうです。 海苔がもっと売れるように仕掛けたのが当たったそうです。 バレンタインデーのチョコレートはチョコレート会社さんだし、恵方巻は海苔屋さん。 化粧品や健康食品がドンっと売れる仕掛け、何か考えてみませんか? ●第45回広報勉強会「的確な報道掲載メディアの探し方」 (残席5名様) 日時:2月22日(水)18:30~20:30 (受け付け開始は18:15) 会場:東京体育館 サブアリーナ 第四会議室 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1 http://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html ●九州復興支援キャンペーン DVDの40%Off特別価格販売を実施! 「規制に負けない!インターネット広告表現」 http://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html 美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから google+は新聞折込チラシ研究 facebookページをはじめました! Twitterは@beautylabojp 経営コンサルタント探しの経営堂へ 社員研修・セミナー講師探しの研修堂へ 講演.comの講師に登録しています。 講師.comの講師に登録しています。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る