1055090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 25, 2024
XML
カテゴリ:健康
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

紅麹原料成分を含む健康食品を摂取した人が
腎臓の病気などを発症した問題が報じられました。

ニュースの詳細は​こちら





この原材料メーカーが大手さんだったこと、
そして、紅麹原料をおよそ50社に供給しているということで
より大きく問題視されています。

「宝酒造」「ZERO PLUS」「紀文食品」「豆福」が
自主回収を発表していますが、
他の供給先メーカーも同じ動きをされると予想されます。

原材料メーカー小林製薬は
「手元にある商品が小林製薬の紅麹原料を使用したものだと分かったらお客様は直ちに使用の中止をお願いいたします」
とコメントしていますが、

ユーザーがパッケージ表示でその原材料名を見ても、
「小林製薬の紅麹原料を使用したもの」かどうか、
見分けがつきません。

供給先の企業が「この商品に入っているよ」と
パッケージ写真付きで情報提供してくれないと
手元にあるものがそれかどうかは判断できません。

この紅麹原料は
悪玉コレステロール値を下げる効果があるということで、
愛用者も多いのではないでしょうか?

このようなユーザーレビューもありました↓

「コレステロール180から120になりびっくりです。パッケージに書いてある悪玉コレステロールが下がります。を見て決めました。もちろん食事も気をつけましたが病院の先生もビックリしていました。驚いたのが友達も同じように下がりました。コレステロールの薬を飲まなくてもよくなり嬉しいです。」

「紅麹(べにこうじ)」の何が悪かったのでしょうか?

食品安全委員会によると、
紅麹由来の成分には
LDLコレステロール値を下げる効果が期待される一方、
一部の紅麹は腎臓の働きに影響を与える「シトリニン」という
カビ毒を発生させる可能性があるそうです。 

実際にフランスでは、
紅麹由来の成分が配合されたサプリメントの摂取と
関連が疑われる筋肉や肝臓障害の事例が
複数件報告されているそうです。

ただし、今回の小林製薬製品に用いる紅麹菌株は、
そもそもシトリニンを生成しないものを選定しており、
問題発覚後の検査でもシトリニンは検出されていません。

一方で、「シトリニン」とは別の
未知の成分の存在を示す分析結果が
得られたということで、
「意図しない成分が含まれている可能性が判明した」
としています。

「意図しない成分が含まれている可能性」も怖いですが、
この成分が何かはまだ特定できていないまま、
発表になったようです。

原因を追究するまで
何年かかるかわからないでしょうから、
原材料提供元メーカーとして、
苦渋の決断だったかもしれませんね。


頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/


​​メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

経営コンサルタント探しの経営堂


第126回広報勉強会
【テーマ】炎上対策・広報のリスクマネジメント」
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】4月18日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名  
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】4月16日(火) 
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
過去開催のテーマはこちら↓
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は733事例になります↓
参加者様の感想はこちら↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2024 12:03:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビューティラボ

ビューティラボ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.