きれいの秘密を見つけよう♪

2016/03/01(火)01:14

『ゲーム機バキバキ事件』はヒトゴトじゃないです

子育て・教育(98)

高嶋ちさ子さんの『ゲーム機バキバキ事件』は人ごとと思えない。 我が家の小五の長女と小4の長男も今回バキバキにされたゲーム機と同じ 任天堂の3DSを持っている。 どこの家庭でも、ゲームをやる曜日や時間を決めていると思うが 完全に守っている子供は少ないのではないだろうか。 我が家の場合も曜日が決まっているものの 『宿題が終わったから、土曜日の分を今日やってもいい?』 なんて聞かれると つい『まっいいか!』となってしまうことがある。 今回の高嶋ちさ子さんの『ゲーム機バキバキ事件』は 『ソフトを傷つけないように計算された壊し方』だったというのだが 実際にはカッとなってやってしまったんじゃないかな? なんて思ってしまった。 子育てしていると子供に怒鳴りたくなる事、いっぱいあります。 仕事から疲れて帰ってきて 宿題やってない、リビングは散らかし放題 頼んでおいたごはんも炊いてない、こたつに入ってゲーム三昧 なんてことが目の前に広がってたら ゲームをバキバキにしたくなっちゃいますから。 それを押さえて冷静に説教するのが大人なんだろうけど まだまだ修行の足りない私なんぞは思わず怒鳴ってしまいます。 高嶋ちさ子さんが週刊文春で語った真相については、ウソかホントか もちろん私には分からないけど 変に言い訳せずに、かっとなってやっちゃたけど 今はやりすぎだったと反省してるって言った方がウケは良かったと思う。 ネットでの高嶋が週刊文春に“ウソ”を語ったという批判については 何かを隠そうとすると、妙な違和感を生むものだから まるで見当はずれではないのかも な~んてゲスの勘ぐりをしてしまった。   ランキング参加中です。応援クリックお願いします♪     ・ + ・ + ・ + ・ 暇があったらあんずの本館にも寄って下さい ・ + ・ + ・ + ・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る