620000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! 猫五郎さんへ 孫蔓を摘芯しているので各…
青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! バドちゃんだよ~さんへ 防除もキリがな…
青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! choromeiさんへ 少しでも広がるのが遅れ…
青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! ryu865さんへ ウドンコ病は毎年かかりま…
猫五郎@ Re:カボチャがウドンコ病(06/25) New! カボチャもスイカもベッドの上で、行儀よ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020年12月26日
XML
先日焼け石に水程度の雨しか降らなかったのですが、
ビニールを掛けているサラダ菜、レタス類には関係なく
水やりをしました。

サラダ菜も厚いビニールのものが減ってきたので、
薄いビニールのものに掛け直しました。
薄いビニールのものはやはり少し黄色っぽいです。
最後に定植した小さなサラダ菜とレタスにも掛けておきました。
厚いビニールのものは緑が濃くなっています。
  
 

リーフレタスも大きくなってきたので取ろうとすると
茶色い物体がウジャッウジャいます。
アブラムシです。
そうなんです。いつもビニールをするとこうなってしまうのです。
マラソン乳剤で防除しておきました。
 

厚いビニールを掛けていた玉レタスも少し小さめですが
収獲することにしました。
 

今日はお隣さんに大きな丸い大根を頂きました
大きさがわかるように10Lのじょうろと一緒に撮りましたが、わかりますか?


今日は家のお隣にお裾分けのため多めに収獲しました。
ニンジンはかなり太くなりました。
大根の葉は分けて植えているので柔らかくまだ食べられます。
  
チンゲンサイ、コマツナはこの寒いのに穴が多い感じです。
まだ虫がいるのかもしれません。
春に植えて長ネギは土寄せ不足で白い部分が短めで太くなってしまいました。
白菜も半分くらい収穫してあと30個くらいになりました。
今年は安いのであげにくく、多めに残っています。
  
 

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年12月26日 21時17分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[レタス・リーフレタス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.