606859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

青い蛙@ Re[5]:中晩生玉葱が大きくならなかったのは紅色根腐れ病?(06/01) New! 猫五郎さんへ 失敗は成功のもととか言いま…
猫五郎@ Re:中晩生玉葱が大きくならなかったのは紅色根腐れ病?(06/01) New! タマネギの根がピンクになる病気は、初め…
青い蛙@ Re[2]:中晩生玉葱が大きくならなかったのは紅色根腐れ病?(06/01) New! choromeiさんへ あまりにも簡単に抜けるの…
青い蛙@ Re[1]:中晩生玉葱が大きくならなかったのは紅色根腐れ病?(06/01) New! ryu865さんへ 玉ねぎの防除には毎年対策を…
choromei@ Re:中晩生玉葱が大きくならなかったのは紅色根腐れ病?(06/01) New! 紅色根腐れ病という病気があるんですか?…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年07月04日
XML
カテゴリ:カボチャ
今年のカボチャは孫蔓を摘芯しているので蔓が込み合わず実の位置がわかりやすくなっています。
うどんこ病も薬剤で抑えることができており、実が大きくなるのを待っています。


最初は雌花も咲いて人工授粉をしていましたが、最近は雌花が咲かず、
蔓だけが伸びています。
このまま伸びても根元から遠くなっていくので、実の成長と孫蔓を伸ばすために
子蔓の摘芯をしました。


葉が少ないので実も日焼けをして色がくすんできているようなので、
寒冷紗を掛けて日よけをしました。
今10個くらい実が着いているのですが、もう少しできたらいいのですけどね。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月04日 16時50分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[カボチャ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.