620007 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! 猫五郎さんへ 孫蔓を摘芯しているので各…
青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! バドちゃんだよ~さんへ 防除もキリがな…
青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! choromeiさんへ 少しでも広がるのが遅れ…
青い蛙@ Re[1]:カボチャがウドンコ病(06/25) New! ryu865さんへ ウドンコ病は毎年かかりま…
猫五郎@ Re:カボチャがウドンコ病(06/25) New! カボチャもスイカもベッドの上で、行儀よ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年12月30日
XML
今年はサラダ菜の発芽が悪く、殆ど食べられませんでしたが、
玉レタスが少し大きくなって食べられていました。
最後に植えたレタスも寒さ避けに不織布を掛け、寒さをしのげたと思っていました。


玉も少し大きくなりました。


でも葉先に嫌な茶色い部分が。
全部ではないですが、何個かありました。




これまでの経験上、遅かれ早かれ同様の症状が出てくるので、
まだ症状の出ていない小さめのものも食べていこうと思います。
いつも同じ病気のようです。
何か変えなければならないと思うのですが、何を変えるべきか?

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月30日 20時10分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[レタス・リーフレタス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.