614864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

青い蛙@ Re[1]:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! 猫五郎さんへ 丸莢と平莢を植えています…
青い蛙@ Re[1]:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! choromeiさんへ 今年はまだ葉が緑色をし…
青い蛙@ Re[1]:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! ryu865さんへ 自分で作ったものは農薬を…
青い蛙@ Re[1]:カボチャ、スイカ等を受粉(06/15) New! 猫五郎さんへ カボチャの花が今年は大活…
猫五郎@ Re:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! インゲンが復活して良かったですね。丸さ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年05月21日
XML
メークインの木が先日の強風で倒れ気味です。
元気なら起きてくると思うのですが、なかなか起きてこないので
そろそろ収穫時期なのかなと思います。


葉の斑点も多くなってきていますので、今週末あたり収穫を始めようと思います。




秋の種芋を植えたインカのめざめも大きくなりましたが。


しかし、やはり斑点が出始めました。
モザイク病です。
できるだけ置いて芋の成長を待ちたいと思います。


インゲンも沢山取れ始めました。
インゲンは平莢と丸莢を植えていますが、平莢が1週間ほど早く収穫できています。
丸莢も出来はじめました。


イチゴはそろそろ終わりです。
白イチゴがもう少し取れますが、歪な形が多くなってきました。


今年は新たな品種としてとちおとめ、とよのか、章姫、アイベリーを1株ずつ植えました。
そのうち、ランナーが伸びて苗を増やせたのが章姫3株、とよのか2株でした。
買った株にはもう実はなっていませんが、増やした株の章姫、これは促成栽培をしていたものですが、
実がなっていました。
これまで見たことがない大きさです。
6cmくらいある感じです。


来シーズンの新品種は章姫を主体に作っていこうと思います。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月21日 16時21分15秒
コメント(6) | コメントを書く
[ジャガイモ・サツマイモ・コイモ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.