624223 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

青い蛙@ Re[1]:インゲンの採種(07/02) New! 猫五郎さんへ スイカはネットで囲んで糸…
青い蛙@ Re[1]:インゲンの採種(07/02) New! choromeiさんへ 昨夕、となりのトウモロ…
青い蛙@ Re[1]:インゲンの採種(07/02) New! ryu865さんへ 今朝、もう一つ第二弾のト…
猫五郎@ Re:インゲンの採種(07/02) New! カラスに、また、トマトがやられましたか…
choromei@ Re:インゲンの採種(07/02) New! またカラスにやられちゃいましたか?我が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年06月04日
XML
カテゴリ:キャベツ・白菜
キャベツの値段も下がり落ち着いてきたようですね。
うちのキャベツもまだ少し締まりが緩いですが大きくなっています。


大きさに差があるので、長く食べられそうです。
ただ、虫も増えるので気をつけなければなりません。


玉になるかどうか不安だったレタスも玉になって大きくなりました。


レタスは暑さで傷むので寒冷紗を掛けて、裾を解放しました。


いつも途中まではいいのですが、必ず病気になりますから、できるだけ早く
食べちゃわないといけないです。

レタスと同に植えたサラダ菜も硬くなってきました。
ちょっと植えすぎましたね。
良いところだけ食べようと思います。


ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月04日 09時00分08秒
コメント(6) | コメントを書く
[キャベツ・白菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:キャベツ、レタスの状況(06/04)   ryu865 さん
キャベツはまだ大丈夫なのですね。母が植えているキャベツがまだ巻いていないので、もうダメかなと思っていたところでした。母ももう少し粘ってみるとのことでした。 (2024年06月04日 16時49分27秒)

Re:キャベツ、レタスの状況(06/04)   choromei さん
キャベツの生長に差があるようですから順次収穫が出来ますから丁度いいのかもしれませんね。
レタスも球になっているようで良かったです。
レタスは暑さに弱いので早めの収穫をしなければいけませんね。
でも、これだけ沢山あると消費が大変そう。 (2024年06月04日 18時26分26秒)

Re[1]:キャベツ、レタスの状況(06/04)   青い蛙 さん
ryu865さんへ
キャベツは梅雨前くらいから取れるように植えています。
ナメクジがわるさしますが。
うちも昨年植えたキャベツがあと一個ありますが、玉になりかけてます。
硬めの葉になると思いますが、玉になると信じて待ってます。 (2024年06月04日 20時05分27秒)

Re[2]:キャベツ、レタスの状況(06/04)   青い蛙 さん
choromeiさんへ
一度に沢山で来ても困るので、自家消費には差があるほうがいいですね。
レタスはいつも病気で駄目になるので早めに食べます。
今年はいつになく食べてます。 (2024年06月04日 20時09分23秒)

Re:キャベツ、レタスの状況(06/04)   猫五郎 さん
キャベツ、レタスともに、順調な生育ですね。玉レタスは、一度に大きくなりますので、食べきれなくなりませんか。何か保存方法でもありますか?
(2024年06月05日 05時55分02秒)

Re[1]:キャベツ、レタスの状況(06/04)   青い蛙 さん
猫五郎さんへ

毎日、2~3個収穫してお裾分けをしています。
あとは食べるのみです。
食べて血圧が下がるといいのですが。 (2024年06月05日 08時12分48秒)


© Rakuten Group, Inc.