115018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ものぐさ徒然日記

ものぐさ徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mama_charlie

Mama_charlie

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:春が来た!カブトムシのお世話をしよう(03/28) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

ニューストピックス

2022.03.13
XML
カテゴリ:学習・教育
ノートパソコンのバッテリー交換に失敗した。

サポートセンターのオペレーターもネット民たちも、
簡単だって言っていたのに。

ネット上には、素人が自分でバッテリー交換を成し遂げた実録があふれているが、失敗した話はほとんど上がっていない。

それなのに、私は失敗したのだ。
古いバッテリーをマザーボードから取り外すことなく、私はノートパソコンの腹を閉じた。
インオペである。

後進の役に立てばと思い、恥を忍んでその一部始終を公開することにした。
▼▼▼▼▼

▶エラーメッセージ出現

DELLのノートパソコンを愛用している。
タブレットのように画面をタッチして操作することもでき、お子様の学習用にもオススメな、inspironという機種である。

2015年から愛用してきたが、2022年になり
「バッテリーは十分な電力を供給できなくなりました」
というエラーメッセージが表示されるようになった。




▶助けて、DELテクニカルサポート

エラーメッセージは表示されるが、ACアダプタに繋いで使用する分にはなんの不都合も感じなかった。
でも、気にはなる。
すぐにDELLのテクニカルサポートにメールで問い合わせた。

翌日にはメールが返ってきた。
 お名前から察するに、担当者は中国の方であった。

とても流暢な日本文で、まずはバッテリーの状態を調べるために【ハードウェア診断プログラム】を実行するよう求められた。
操作方法も教えてくれた。

結果、確かにバッテリーの性能が低下しており、交換が必要であるという。

そして、2つの選択肢を示された。

①端末を工場に送り、バッテリーを交換した後、返送してもらう。
②バッテリーを取り寄せ、自分でバッテリー交換を行う。

プロにお願いしたほうが確実であるに決まっている。
しかし、送ってみないことには時間も費用もわからないという。
加えて、新型コロナウイルスとウクライナクライシスの影響で、部品の供給か滞っており、とんでもなく時間がかかる可能性もあるという。

それは困る!!!

バッテリー交換の手順は、公式マニュアルで、たったの数行で説明されるものだった。
ざっくりいうと、

[バッテリーの取り外し]
①ネジを外して本体カバーを開ける。
②バッテリーを固定しているネジを外して、マザーボードから取り外す。

[バッテリーの取り付け]
①マザーボードにネジで固定する。
②本体カバーをはめて、ネジをしめる。

・・・超簡単そう。

そこで私は、バッテリーを取り寄せ、自分で交換することにした。

▼▼▼▼▼
ノートパソコンのバッテリー交換に失敗した話(2/3)に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.16 23:45:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.