550158 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆青☆のありがとうの時間

☆青☆のありがとうの時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.17
XML
カテゴリ:太極拳
ここんとこずっと、太極拳を続けようかどうしようか悩んで、太極拳ができない理由を探してみたり(時間がない、腰が痛い、膝が痛い・・・)、やっぱり太極拳はすばらしいと思ってみたり(やると気持ちいいものね)、なんか中途半端な状態で、練習もおろそかになっているのだけれど、やっぱ「悩むってことは、自分の中で答えがみつかってるってことでしょ」っていう、昔の母親のキビシーお言葉に従って、とりあえず、やめてみることにする。
(昔、クラブと勉強の両立に悩んでたのよね。結局、クラブをやめて正解だった。)
そもそもだね、太極拳を始めたのは、家族でただ一人、運動音痴というレッテル、落ちこぼれと言われ続けてきたインナーチャイルドを癒すためだったんだよね。
あと、何をやっても続けられない、やり遂げたといえるところまでもっていけない情けない自分がキライで、いつも自分を責めてたし。
だから、金メダルがとれたら、それらが解消されるんじゃないかと、4年計画ではじめたものだったのだよ。
思いがけず2年でとれたら、やっぱ、もう十分な気がしてしまった・・・。ゲンキンすぎ?
あとね、多分、太極拳のキライなところがあってねぇ、それは、太極拳がわかってるとかわかってないとか、なんか、えらそ~なのよ。
そういうえらそ~なことがキライで、うんざりしてたのも事実なんだな。
だから、もうそんな世界とはごめんしようとも思ってたんだよね。

でもまあ、やめるといっても、完全にやめてしまうのではなくて、とりあえず土曜日の午後の日本人会の練習をやめようと思う。
いい会でねぇ~、いい仲間がそろっていて、太極拳やらなくてもあの時間にあそこで一緒にすごしたいって思うくらいなんだけど、やっぱ土曜日の午後の時間を太極拳に使うのは、今の私には、よろしくない。
公園も週1回、行けたら行くってペースにしようと思う。
なんか「行かなくっちゃ」って思うだけでプレッシャーになっちゃってたんで、もう、行かなくていいってことにして。
太極拳は、自分でできる、基礎体力さえ落とさなければ、套路の練習が減ったとしても、いつからだって本格的に練習を始められると思うし。
そもそも50代からはじめる人だっているわけで、いつからまた本格的にやり直そうと思ったっていいってことで。
いっそのこと、そういう日がくるにしても、とりあえず、すっぱりやめてしまおうかとも考えた。
練習量が減れば、それだけ下手になるのは当然で、それに「やっぱり下手になった」なんていわれるのは、当然のこととわかっていてもムッとしてしまうし。
だから、もう二度とやらないってことでもいいんじゃないかと思ったのだけど、太極拳って、何が大事かって、やっぱ、続けるってことが大事なんだよね。
上手な人っていくらでもいて、体力のある人なら、こちらが半年かかってもできずにいることを最初からできるかもしれない。
これまで、そういう人と比べられて落ち込んでいたのだけれど、「結局、最後に残る人が、一番上手ってことになるんだよ」とおにいさんになぐさめられ、実際、一人減って、二人減って、たしかにメダルをもらったのは、私だったんだよね。
だから、続けることが大事という、その基本だけは、守りたい、そんなこともできない自分は、情けないと思うから、細々と続けていこうと思う。
家で練習するだけで、まあ、そんな上達はしないだろうけど、とりあえずキープか、ちょっと下手になるくらいのところにしておきたいなあ、これも新たな挑戦だね。
復活した時に、42式ができれば十分で、ほかにはいらないし。
42式だけでいいと思うと、とっても気が楽だよ。
漫画「拳児」の中で一番好きなのは、主人公よりも、あのデブで何をやってもダメな子が、たったひとつの技だけ来る日も来る日も練習して、それで強くなったっていう、あの話。
なので、42式だけ、家で細々と練習していくことにしよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.17 19:31:05
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


読みながらいろいろ考えてます   Hsiaohei さん
☆青☆さんのブログよみながら「私はどうなんだろう~」と考えながら見ています。

母上さまの言葉、なるほどー!と思います。

一方、私は病後&手術後、陳式まで始めてしまって、体力的にも大丈夫かな~、など迷いながら調子を見ているところです。
本当に、私自身、「できる範囲で、上手くなれなくてもいいや(だって身体が無理できないもの)」、と腹をくくろうとブログを読みながら考えています。

じゅんじゅんさんと一緒の推手のクラスは続けてゆこう!と思っています。 (2007.06.20 13:59:53)

Re:読みながらいろいろ考えてます(06/17)   ☆青☆ さん
Hsiaoheiさん、無理のないように楽しく! それが一番ですよね。
私は、多分、無理してたんでしょ~ねぇ~、意地になってたというか、楽しいことは楽しかったんだけど、ちょっと疲れたんでしょう。

陳式は、ハードだけれど、陳式の基本功には、気持ちのいいものも多くて、病気回復にはいい、と先生が言っていたような? 無理さえしなければ、体力をつけるには、もってこいかもしれないですね。
でも、本格的なクラスなんですか? それだと、昔の感覚があるから、つい、がんばりすぎちゃったりします? 悩ましいところですね。

>じゅんじゅんさんと一緒の推手のクラスは続けてゆこう!と思っています。

そっか、一緒のクラスなんですね、楽しそ~!
彼女のそばにいると、なんか幸せな気分になれますよね。よろしくお伝えくださいませ。 (2007.06.21 13:15:26)

PR

Profile

☆青☆

☆青☆

Recent Posts

Comments

山田家具店@ 西式枕のホームページが変更なりました。 楽天のサーバーサービスが、終わり、 ブ…
テレキャス@ Re:世界の歴代売上ベストアルバムって?(08/06) AC/DCはハードロックの神ですよ。 彼らは…
☆青☆@ 能木さん 読んでいただいてありがとうございます。 …

Category

Favorite Blog

mamumama's home mamumamaさん
あらいじゅん・ は… あらいじゅんさん
マダムDooの日記 Hsiaoheiさん
あんこちゃんの日記 あんこ ちゃんさん
石けん小母さんのひ… せっけん小母さんさん

Freepage List

Free Space

設定されていません。

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Calendar

Headline News


© Rakuten Group, Inc.