植物にいやされて*園芸日誌*

2007/07/03(火)22:17

史上最強の人間ドック「ザ・怪傑ドクター8」心臓・呼吸器・内分泌代謝

病院・健康診断・主治医・薬(57)

水トク!(2007/6/20放送)より 史上最強の人間ドック「ザ・怪傑ドクター8」 芸能人の寿命を大宣告 <心臓> 心臓に問題あり3位:たむらけんじさん 血管年齢はすでに65歳に達しており動脈硬化が見つかった。 焼肉店の経営を始めてから 魚中心の食生活から肉を食べる機会が増えた。 最近の急ブレイクで睡眠時間もままならない生活。 ロケの合間に焼肉店をみてまわる超ハードスケジュール。 仕事が終わっても体を休めることなく大好きな酒。 大量のアルコール摂取。 この生活習慣が血管を硬くもろいガラス管のように変えていた。 いつ破裂するかわからない危険な状態。 脳で破裂すれば脳卒中。心臓ならば心筋梗塞。 足の血管が詰まって歩けなくなる可能性もある。 無酸素運動を続けていると血管は硬くなる。 芸が無酸素にならなければよいが… 心臓に問題あり2位:林家いっぺいさん(36歳) 血管年齢が70歳近くまでいっていた。 さらに拡張期血圧が基準を超えていた。つまり高血圧。 血圧には収縮期血圧と拡張期血圧がある。 拡張期血圧は心臓が拡張して血液を溜め込んでいるときの圧力。 下の血圧または最低血圧と呼ばれる。 収縮期または拡張期どちらか一方でも 正常値の範囲を超えると高血圧と診断されるが 特に注意が必要なのは最低血圧の数値。 最高血圧より最低血圧に注目すべし! 常に血管に負担がかかっている危険な状態。 最低血圧が高いと加速度的に動脈硬化を進める。 サイレントキラー呼ばれ自覚症状がないまま体を傷つける高血圧。 このまま放置すれば心筋梗塞、脳梗塞…突然死… 血管系の病気が起きる確立が高くなっている。 たむらさんとの違いは「+高血圧」 危険因子が2つ重なっている。 これからの生活は 適度な運動、塩分を制限、お酒を減らす 心臓に問題あり1位:山下真司さん 心臓の血管の半分が詰まっていた。 冠動脈の狭窄がもたらすのは狭心症だが 最悪の場合 狭心症を飛び越えて一気に心筋梗塞で突然死も。 50%だと安静にしても運動にしても血液の量は減らない。 70~90%になると突然死の可能性もある。 5年前に禁煙したとうことで、 今現在も吸っていたら75%位まできていたかもしれない。 お酒を飲むと脱水になり血圧も上がるので お酒もたくさん飲まないほうがよい。 半年以内に冠動脈カテーテル検査を行ったほうがよい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ <呼吸器> 呼吸器に問題あり2位:宮本和知さん 交通量の多い交差点よりまだ汚い肺だった。 問診表によるとタバコを吸って20年。 現役時代にも打たれるたびに一服! この先に待っているのは肺気腫。 肺の機能が低下し呼吸困難になる病気。 一度壊れた肺の組織は二度と元に戻らない。 肺の一酸化炭素濃度は20PPM。 いうならば車のマフラーに口をつけて吸っている感じ… 呼吸器に問題あり1位:山中秀樹さん COPDの兆候が見つかった。 COPDとは慢性気管支炎と肺気腫が併発している状態。 最大の原因は長期的な喫煙習慣。 COPDの患者の9割が喫煙者。 そして山中さんもやはり喫煙者。 1日40本を28年間続けていた。 肺の一酸化炭素濃度は25PPM。 山中さんは肺気腫が見つかり肺が壊れ始めていた。 このままでは階段を上がっただけで息切れをしたり 風邪を引いただけで呼吸不全に まるで水中にいて呼吸ができないような苦しい状態に。 最悪の場合酸素ボンベを一生手放せない生活を強いられる。 COPD息が続かなくなるのでアナウンサーは廃業!? つらいのは横になって眠れなくなること。 苦しくて座ったまま眠らないといけなくなる。 このままタバコを吸い続けるならば 今のうちに座り心地のいい椅子を… mg数の小さいタバコを吸っていると 知らず知らず深く吸い込んでいる。 有害物質が身体にしっかり入ってくる。 これはデータではっきりわかっている。 ヘビースモーカーでも中にはまれに 肺に影響が出ない人もいる。 それは1%くらいで実に珍しい体質だそうだ。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ <内分泌代謝> 假屋崎省吾さんは5年前の糖尿病を発病、現在も治療を続けている 糖尿病は失明や心筋梗塞、腎不全、脳卒中、壊疽… 様々な合併症の引き金となり 一度 発症すると生涯治ることのない厄介な病気。 上手に付き合っていくほかないのだ。 大切なのは食生活。 1日約1600キロカロリー程度の食事制限(成人男性) 假屋崎省吾さんの食生活 納豆は毎日食べているが 添付されているたれは絶対に使わない。 からしとな七味唐辛子を入れる。 豆サラダを常備。 タイカレー。2倍に薄めて… 具沢山のひじきの煮物。塩分を抑える工夫はお酒と昆布茶。 1)油分がなるべく少ないもの 2)色とりどりの食材を 5年前、両目失明・両足切断と言われ 血糖値が276位あり即入院と大変な騒ぎとなった。 今回の結果は94と正常になっていた。 糖尿病患者の見本! 食事は栄養のバランスが非常によくカロリーも少ない。 糖尿病患者に一番重要なのはボリュームを多く見せることだが ボリュームも多くみえ、満足のできる食事だった。 内分泌代謝に問題あり4位:デーブスペクターさん 今回の血液検査でアメリカ人だということがわかった。 アメリカ人の悪影響が奥様・京子さんにも出ていた。 血液検査69項目中14項目に問題あり。 危険な血液という結果に… 原因は欧米型の食生活。ジャンクフード大好き人間。 このままの食生活を続けたらやがて糖尿病、心筋梗塞 脳卒中を引き起こしともに死に至る危険性も。 コレステロールを下げる薬を飲んでいるそうだが ウエストが96センチと意外に内臓脂肪が多かった。 薬はまだ効いていないようだ。 ジャンクフードを減らして適度な運動を… 内分泌代謝に問題あり3位:山下真司さん 心臓が悪いという結果も出ていたが 血液検査で原因がわかった。 低アディポネクチン血症 アディポネクチンとは傷ついた血管を修復する重要な物質。 山下さんはアディポネクチンが平均の半分と著しく少ない状態。 山下さんの血管はこの先ドンドン悪化していく。 なぜ山下さんのアディポネクチンは減ってしまったのか? 食生活はとっても健康的! 低アディポネクチン血症の原因は生活習慣のほか体質の場合も。 普通は太って内臓脂肪がつく過ぎると減ってしまう。 山下さんの場合は遺伝的に体質的に低いと考えられる。 改善法は? もう少し(2kgほど)痩せて内臓脂肪を取ると 違ってくる可能性はある。 体質なのでなかなか上がってこない。 内分泌代謝に問題あり2位:たむらけんじさん 非常に身体に悪い物質が見つかった。 あってはならない物質とは「超悪玉コレステロール」 通常の悪玉コレステロールよりも小さいサイズのコレステロール。 そのため血管の細胞に入りやすく動脈硬化を速く進行させる。 超悪玉コレステロールがない人比べて 心筋梗塞が3倍多いと言われている。 超悪玉コレステロールが多い原因は食生活。 たむらさんの場合、暴飲暴食が原因。 スタジオ医師が300人検査した中でも一番多かった。 そろそろ本気で生活改善を… 「何食べたらいいですか?」 「いえ、今食べ過ぎの状態ですから…」 内分泌代謝に問題あり1位:石倉三郎さん 完全な糖尿病だった。 今の状態を続けていると脳梗塞、失明、腎不全… 糖尿病は血液中のブドウ糖の量を調節する インスリンが作用しなくなり血糖が下がらなくなる病気。 糖尿病を発症する原因は主に生活習慣、肥満、遺伝などがある。 1日焼酎のロックを8~9杯、週に5日お酒を飲む。 和食よりグリル系が好き。 サラダにタバスコを大量にかけて食べている。 空腹時の血糖値が126を超えると糖尿病。 石倉さんは200を超えているので立派な糖尿病。 すでに発病してから5年以上は経っていると考えられる。 「立ちくらみはありますか?」「しょっちゅうです!」 糖尿病で自律神経がやられると血圧の調節がまずくなり 立った時に血圧が下がって立ちくらみが起こりやすい。 理想的には日本酒を1日平均1合までに減らす。 ■別館■日記■ネット*映画*ドラマ*大好き■ネットでおこづかい?■ 40代主婦の事件簿

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る