001650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

46歳主婦𓇢心動かされるものに敏感であれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

suu0503

suu0503

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.15
XML
テーマ:食養生(21)
カテゴリ:食養生
長年漢方薬局で働いていた事もあり、医食同源という考えが強く根付いています。もともと肌が荒れていた幼少期があったため余計に食養生に対しては興味がある分野です。

私は27歳で第一子を産んでから、さらに食に対して深く興味を持ち始めました。乳児湿疹や便秘、むし歯にならないごはんやおやつ作り、色々な事が日々経験でした。

そんな中出会った師匠は「東城百合子」さんの自然療法です。子供が病気をするのは、泣くのは全て原因がある。それらを全て事細かに優しくほのぼの描かれた辞典のような本で、図書館で借りて、これは!と思い購入し、穴が空くほど読みました(笑)
今では心に根付いています。

家庭でできる自然療法 誰でもできる食事と手当法 【新品/ポストにお届け/送料込み】改訂版 東城 百合子 あなたと健康社

食養生をする事でダイレクトに心と身体に作用して
病気にならない健やかな身体作りをしてくれたり
日々の暮らしを豊かにしてくれます。

私が365日絶対に欠かせないものは「生姜と出汁」かなぁとおもいます。一日の始まりに紅茶に入れるのが当たり前でこの生姜紅茶のおかげで色んな病気から私を守ってくれているのかなと本気で思います。



私は夏でも子供には毎朝、卵粥を作って食べさせています。日々冷房で冷えたお腹をあたためてあげたいという想いもあります。その中にも生姜は欠かさず入れています。鹿児島で出会った白だしのおかげで料亭の朝粥ができます✨娘も大好きでおかわりをするほど。


たまご粥、煮物、オールマイティに愛用中です🤍

唐船峡 無添加天然素材 白だし 500ml 九州 鰹だし入 割烹料亭の味 九州 鹿児島 唐船峡食品


おかゆの出汁は椎茸と昆布を水に浸けたもの。
冷蔵庫にいつもストックしている「命の出汁」でこれも本当に素晴らしい養生水です。
味噌汁に使ったり、卵焼き、煮物、何に使っても味に深みがでます。

コロナ禍で日々体調管理が大切な今だからこそ
日々の食養生を大切に
息をする様に自然に取り入れられたらと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.15 07:42:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.