016984 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ayurin719

ayurin719

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2016.10.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
しゃべっていて、相手の口のにおいが気になったことはありませんか?
今日、いました。
何食べたんだろう、と思うけど、食べたもので匂うとは限らないんですよね。

人の口臭って、とても指摘しにくいもの。

「指摘したいけど、嫌われたらどうしよう・・・」
「相手に恥をかかせたらどうしよう・・・」
そんなことを考えると、なかなか指摘できません。
口臭を指摘するということは、鼻毛が出ているのを指摘するようなもの。

一度だけ、相手の口のにおいを私的したことありますが、
それは相手が仲良しだから。

今日の相手はそんなことまったくないから、くさいのをずっと我慢してました。
自分では気づきにくいクチのにおいなので、きっと本人はまったく気づいてないと思う。

言ってあげたらよかったのかも?

一人ひとりが自分の口臭に配慮できれば、口臭を嗅がされる人たちのストレスはきっと減るはずですね?

でも、あなただったら指摘しますかー?
こういうの、難しい問題ですよねー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.05 00:36:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.