2005/10/28(金)15:32
来年のカレンダー
そろそろ来年のカレンダーが、店頭に並び初めましたね。
うちは、家族の予定を書き込むカレンダーは、
いろいろお稽古ごとが子供2人分ややこしいので、
年賀状ソフトの「筆まめ」で自作しています。
あらかじめ、「月曜日そろばん」「火曜日スイミング」て入力しておくと、
自動的に全部表示されるので、間違えやすい私には便利!
あと「家族の誕生日」とか、「空き缶の日」とかいろいろ入力できるので、
いちいち書き込まなくても、全部印刷されて出てきます。
今年はトイレに、「歴史年表の日めくりカレンダー」をかけました。
(ほんとはね、花のカレンダーとかが↓、いいんだけど・・・)
上の子が小学校6年で、ちょうど歴史を習うので、
年号を覚えたりするのにいいかなぁって思って。
覚えなさいよ~!って言われて覚えるより、
たまたまそこにあったものを、自然と読んで頭に入った方が
勉強してるといった感じがなくていいかなって。
上の子は、学校の保健室の掲示板を読むのが好きだったり、
そう言うところから、知らず知らずのうちに知識を得てる感じなので、
トイレにそう言うたぐいの物をはっておけば、
1日に何回か入るし~。
昔ファンケルでもらったハーブのカレンダーを貼ってたとき、
ハーブの話や栄養素の話をするので、
「どこで知ったん?」って聞いたら、
「トイレのカレンダー」って言ってました。
その時、「へ~読んでるんや~」って思って。
だけど、今年の歴史カレンダーは失敗でした・・・。
カレンダーは、1月からですよね。
(当たり前だけど・・・)
今年の1月~3月は、まだ娘は5年生で、
当然歴史は習っていません・・・。
カレンダーの方が進むの早いんですよね・・・。
学校で習うのと同時進行がよかったんだけど
4月になって、娘が6年生になったときには、
結構時代は進んでしまってました。
今は学校で江戸時代を習ってますが、
カレンダーはもう太平洋戦争勃発まで来てます・・・。
今年は「ことわざ」や「四字熟語」にしようかなぁって
思ったりもするんだけど・・・。
そうそう!
昨日100均で、ことわざや四字熟語のカレンダー売ってましたョ!
でもねフリガナがないんです。
下の子が読めないんだなぁ。
さぁて何にしようかな?