|
カテゴリ:ばすとあっぷ・総合<5F9EAD>
フシギなことに、バストアップには、妊娠したいヒトと、 妊娠中のプレママが必要としてる知識と同じものが必要みたい。 卵胞刺激ホルモン。 黄体形成ホルモン。 これは、エストロゲンとプロゲステロンと別物なの…? それさえ知らずに、バストアップをしてた私は、 やっぱりがっかりバストケアリスト。 でも、専門用語が出てくると、ごちゃごちゃになってしまうので、 もっと分かりやすく、単純に説明してくれるサイトはないかな…と調べました。 卵胞刺激ホルモン……略称はFSH。 Follicle Stimulating Hormoneの略です。 Follicleとは、濾胞(ろほう)という意味。 動物の組織で、内分泌腺や卵巣に見られる濾胞細胞が取り囲む袋状の組織のこと。 辞書で引くと、 卵巣の皮質にある、卵細胞とそれを取り巻く卵胞上皮細胞とからなる細胞集団。 月経周期ごとに1個ずつ原始卵胞が成熟し、グラーフ卵胞になると破れて排卵する。 排卵後は黄体(おうたい)に変わる。濾胞(ろほう)。卵巣濾胞。 と、説明されてるの。 Stimulatingは、英和辞書では、 形容詞で、〈飲み物・環境などが〉刺激的な;励ましとなる. と訳されてます。 その英名自体が、濾胞(卵胞)に刺激的なホルモン、という意味になってます。 黄体形成ホルモン……略称は、LH。 Luteinizing Hormoneの略です。 じゃあ、Luteinizingって、どういう意味だろう…? …と思って調べたら、 もうこの単語自体が『黄体の形成』という意味なんだそうです。 フツーの辞書では出てこない…。 これは、ここからの抜粋。 『2つの女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンは卵巣で生産されます。 (略) 女性の生殖システムはまた、脳下垂体で生産される2つの他のホルモンにも 影響されます。 黄体形成ホルモン(LH)とろ胞刺激ホルモン(FSH)は月経期に定期的に 生産する卵巣ホルモンとともにバランスを保っています。 エストロゲンが増えると下垂体ホルモンは減るという仕組みです。(以下略)』 そう、エストロゲン・プロゲステロンと、FSH・LHは、 生産される場所が、もう全く違います。 関係性の説明は、ここが丁寧かな。 『卵胞刺激ホルモンは、卵巣に働きかけて原始卵胞を成熟させて、 女性ホルモンの1つである卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌を促します。 また黄体形成ホルモンは、卵胞刺激ホルモンと組んで排卵を手助けしています。 排卵時に黄体形成ホルモンの分泌はピークになり、排卵後には卵子を排出した 卵胞を黄体に変えるように促します。 このときに分泌されるのがもう1つの女性ホルモンである黄体ホルモン (プロゲステロン)です。』 こんな感じで、4つのホルモンが、女性のカラダのリズムに関わっていきます。 じゃあ…卵胞刺激ホルモンと、黄体形成ホルモンの分泌を、 自分で促すことは出来ないの?と、疑問がわいたんです。 調べてみると…意外なものが引っかかってきました。 …これ…欲しい…。 でも、 今飲んでる、普通のたんぽぽ茶じゃ、ダメなのかな??? とも、ちょっと思いました。 あと、これ。 やっぱり私には、チェストツリー(チェストベリー)が不可欠なんだ…。 あー…だから今回、チェストツリーの摂取を、説明書どおりに戻したのが 良かったのかも…。 エストロゲンとプロゲステロンの分泌だけを 気にしてればいいってもんでもないんだね…。 私なんか、特にそうかもね…。 うわっ、いつのまにか楽天にもある! ではまたね ☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆ 秋~冬に向けて、『プレゼントリクエスト』募集中。 (希望があったときに考えますw) たくさんの方が来て下さって、うれしーな!! がんばりがいもあるってもんですw どうもありがとう 新しくお誘い頂いたものが増えてます…。 参加中♪ ぽちっとな☆お願いしまーす!! これからも、どうぞよろしく ☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆:;;;;;;;:☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
September 11, 2007 05:02:11 PM
[ばすとあっぷ・総合<5F9EAD>] カテゴリの最新記事
|