湘南水族館〜犬バカの魚好き

2015/03/25(水)19:46

シマヤッコの亡霊

海水魚(525)

ちょっと、おかしなことを聞きますが、魚達も成仏って出来るのでしょうか? 40日近く頑張ってくれたものの、突然、食べなくなって痩せてゆき、 死なせてしまったシマヤッコですが、、、実は出たんです、、、その亡霊が! 前々回のブログで書いた通り、シマヤッコ水槽は、すっかり寂しくなってしまい マッコスカーズラス、カザリキュウセン、ヤシャハゼ、スカンク、テッポウエビ と、合計5尾だけなのですが、ぼんやりと縞模様の魚が見えるんです。 だいたい、毎晩、丑三つ時になると、ふら〜と漂う様に現れてきます。 んんっ!? よく見ると、足が、いや尾ビレがちゃんとついているぞ! テヘペロ〜、実は、先住が亡くなって凹んでいる時、ちょうどアクア○フトで、 シマヤッコの大量入荷があったもんだから、思わずポチリと押しちゃいました。 そうです!亡霊の正体は新魚でした〜 お騒がせして申し訳ございません。 しかし、この子は、残念ながらすぐに亡霊になってしまうかもしれません。 というのは、全く食べないんです。来てから17日目になりますが、粒餌はおろか、 冷凍ブラインやコペポーダすら口にそません。店では冷凍餌を食べてたそうですが。 にも関わらず、まだ、あまり痩せてこないのはなぜでしょうか? ひょっとしたら いろんな餌を多めに与えているので、底に落ちたのを啄ばんでいるのかな? 状態は、良かったのですが、さすがに2週間を超えて、弱ってきた感があります。 私が今日から検査入院するので、帰って来るまでは、生きていてほしいんだけど。 そうそう、実は私、無呼吸睡眠症候群(SAS)の疑いがある為、泊まりがけで、 精密検査を受けることに。太って歳くって、気道が圧迫されているのかな〜 もし、重度であれば、こんな酸素マスクを付けて寝なければなりません、嫌だな〜   ポチッとクリックで、お見舞いをお願いしま〜す m(_ _)m

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る