475781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

トシボ7482

トシボ7482

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
~ダイスケマン~ daisukemanさん
いろんなもと _優_さん
ふぁぶの気まぐれ日… ふぁぶ@さん
MOMO's House vol.1 ☆たますけ☆さん
草魂2 シリアルママ83さん
SilverPleco's talk … SilverPlecoさん
   エビと水草と… キボーデコさん

コメント新着

トシボ7482@ Re:いつも拝見してます(11/07) りんさん ありがとうございます。 で…
りん@ いつも拝見してます はじめまして。 いつもこっそりと拝見し…
トシボ7482@ Re:ベタさん元気でなにより!(11/07) オジサンさん ありがとうございます。 …
オジサン@ ベタさん元気でなにより! 涼しくなり復活したようですね。 なによ…
トシボ7482@ Re[1]:大丈夫?昨今のアクア市場(10/31) anahamanoaさん 朝のフジテレビ、「め…
anahamanoa@ Re:大丈夫?昨今のアクア市場(10/31) そういえば一時期に比べるとドラマに出て…

楽天カード

2007.10.08
XML
カテゴリ:アクア的DIY
10月の3連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は残念ながら連休・・・といかなかったのですが、若干の休息はできまして、その貴重な時間を費やして、以前から不満を感じていた30キューブ水槽の照明器具製作に取り組みました。
今までも、自作の電球型蛍光灯32W1灯仕様でしたが、暗い部分が生じて写真が撮りづらいのと、水草が光量不足で貧弱に伸びるのが気に入らず、兼ねてから検討をしておりました。

自作器具を作成にあたり、まずは材料ですが、これまでいくつかの照明器具を自作しているので、配線やソケットなどには不自由がありません。
問題は、セードに何を使うかです。
豪勢にアルミ板?それともアクリル板?どちらも加工が面倒です。
なんか箱状の適当なブツはないのか?・・と考えて目に止まったのがお煎餅の缶です。
実はお中元時に、知人から坂角層本舗のお煎餅をいただきまして、中身の高級海老せんべいは、家族で美味しくいただきましたが、その入れ物が渋い黒塗りの缶だったんです。
大きさも深さも30キューブの上に配置するにはおあつらえ向きです。
おまけに缶の中はメッキ塗装で良く光が反射しそうです。

これで、材料は揃ったので着工です。
まずは缶にソケットを固定するステーの取り付けです。↓

sui_079.jpg

3ミリのボルトナットでしっかりとセット。
今回、電球型蛍光灯2灯式にする予定なので、反対側にもステーを取り付けます。

sui_078.jpg

さあ、ステーに電球ソケットを固定しますが、方法はステーにインシュロックでソケットを縛り付けるだけ。
実に簡単です。↓

sui_080.jpg

インシュロックはお店で見ると黒と白がありますが、黒いモノのほうが屋外用で、丈夫で耐久性があります。
白いインシュロックは、熱が加わるような場所で数年使うと硬化して折れる?ような形で脱落します。
ここまで出来たら、後は配線し電球の取り付け。

sui_081.jpg

どうです?32Wの電球型スパイラル蛍光灯もピッタリでしょ?
後は水槽の上にセッティングするだけです。

sui_082.jpg

今回は吊り下げ式にしました。
だって、30キューブは棚の中段にあって、水槽上に空間が無いんです。
で、使用感はといえば、中々のものです。
やはり、海老せんの缶を使ったことが正解で、キッチリ照明を反射し役目を果たしてくれています。
2灯式になり照度も増したため、写真撮影時のシャッタースピードも上がりました。
皆さん、坂角総本舗の海老せんべい「ゆかり」・・・の缶

侮れませんぞ!


blogRankingbana_02.gif人気blogランキング
↑  ↑  ↑  ↑
明日の活力とブログ発展のためにランキング参加しております。
訪問された方は是非書込み&クリックお願いします。ヽ(^◇^*)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.08 12:26:04
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.