245169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Chronicle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/07/26
XML
カテゴリ:2010年の記録
20100724-25

注 20100724-25、これ以降の記事はgoogleのブログにあります。楽天では写真がありません。

河口湖パラグライダーと太郎ハイキング

メンバー太郎 伊藤フミヒロ記

7月24日土曜日
 河口湖大石で飛ぶ。10数人集まってにぎやか。記録を見ると5月16日以来。モノラックはまだ未完で、今週が最後の担ぎ上げか、とか言いながらみんなdで登る。

 ぼく的には担ぎあげのあるここが魅力なのだが少数異見に違いない。あちこちにあるこの機械、いまいち信用してない。乗車賃一回600円となると、従来フィー(4500円+税)とで、ひと飛び5千円を超える。エリアのメンバーは別だが。会員も乗車賃は同じらしい。高いか安いか。

 コンディションは上々で、夏雲の吸い上げにつかまらないように雲を避けるようにしてひとまわり移動。十二が岳に向かうも黒雲を恐れて転回。もう少し果敢につっこんでもよかったかも。2200m近くまで上がった。
 パラワールドの取材が入ってさとゆき記者がニュビークのコンペ機で飛んでいた。すごい。
 午後は、三つ峠へ太郎とハイキングに行く。ジョギング代わりにはなる。

7月25日日曜日

 日差しが強い。飛べば涼しいだろうと河口湖大石へ。メンバーは昨日ほとんど帰ったらしく、数人だけ。昨日と似たような天気、で似たようなフライトでひとまわり。まんねり、いつもおんなじようなことしてるな。

 さとゆき記者をたくみに誘導する並木ディレクターが面白かった。ひとまわり案内できたようだった。

 ちょと自由にさせた太郎がカモ?を追っかけて大石川を越えて山へ。追うが応答なし。30分ほどして、「何食わぬ顔で戻ってきたよ」と並木さんから無線が入った。森を歩いたり渡渉したりではからずもハイキング。太郎は信用できない。
 
*ここ楽天のサイトの写真スペースが満タンになったので、写真は
ここに
入れました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/13 12:15:46 PM
[2010年の記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.