245159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Chronicle

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/12/06
XML
カテゴリ:2010年の記録
丹沢フライト
2010年12月4日土曜日

9時ころ秦野菩提のランディング着。メンバー10人ほど。ハンググライダーのメンバーも。嵐の後なので表林道は通りにくそうとのことでヤビツ峠から入山。長い裏林道を走ると表林道のありがたさがよくわかる。菩提峠から20分ほどの担ぎ上げでSテイク。

昼前ダミーで出てすぐ二の塔、三の塔まで上げる。南風、穏やかな小春日和。先週太郎とハイキングした稜線上を行き来する。三の塔の風速計の修理に上がったメンバーが避難小屋の屋根で作業しているのにあいさつ。

大気が澄んでいて遠景がよく見える。伊豆、南アルプス、箱根、富士山…。表尾根を烏尾山まで行くが先はやっかいそう。松田の山崎エリアから数機が飛来している。高度1500mで大山へ向かう。大山山頂阿夫利神社を見上げるところまで高度が下がるが上げなおして見下ろす高さに。ハイカーがいっぱい。大山参りできた。1時間40分のフライト。大山往復はいつもヒヤヒヤだ。夕方、クラブ行事のお歳暮配りに参加。地主他30人に夏と冬の挨拶を届けるのがここのやり方。

翌日曜日も好天だったが、北公民館で開かれた3回目のリパック講習会に参加。1日中、室内に閉じこもっていた。参加したメンバーや松田エリア会員とともに緊急パラシュートのリパック免状をいただく。フツウ自動車免許につぐ人生2番目の資格。
伊藤フミヒロ記

ホンジツハ いいてんきでした、 丹沢の 大山詣り いたしませり。
湘南と東京を望む。12時59分。高度1458m、時速36.7km。

ここに写真ありまする





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/06 09:11:17 AM
[2010年の記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.