100404 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

analog rock area51

analog rock area51

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

analog area51

analog area51

Favorite Blog

レースドリンクファ… オーシャンカラーさん
気ままに・・・ h-garageさん
Le sofa e… LE TIGREさん
ヨシアキブログ よし227さん

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

uuybefi@ cWrhLUwqdTEOxZAz r8x6DI <a href="http://wdzfvbb…
muqNDIaWXqOxl@ cOttDGpfXTAj TlYH7y <a href="http://alrynwp…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
Apr 16, 2006
XML
カテゴリ:The Culture Of World

トルコ旅行記もご無沙汰でしたわね。

ふぉふぉふぉ。

許せ。

 

 

本日書く日記はトルコ旅行12月13日のことですが、

この日はバス移動が長い日でした。

6時間程のバス移動はツライ。おケツ痛い。トイレ行きたい。

 

 

と、着いたのはパムッカレという所。

ここにはローマ時代の古代都市ヒエラポリス遺跡がございまする。

hiera

地震で崩れてしまったものもあったが、比較的保存状態はきれいだった。

hierapolis

紀元前190年からの遺跡が未だに残っているというのはスゴイ。

オーダーの柱がヨカッタ。

 

 

 

次はパムッカレでかなりの人気観光名所と言われるココ。

Pamukkale

「パムッカレ」とは「綿の城」という意味らしい。

が!

実際はこの写真、石灰棚。

とてもゴツゴツね。全然綿じゃないわ。

ここには同時に自然が造り上げた石灰水の温泉ができている。

tourist

ツアーで一緒に旅行した人達とね。

左から2番目がarea51ちゃん。ふぉふぉふぉ。

 

 

私これから顔写真を露出していくことに決めたよ。

露出狂。

今後とも顔や色々なところを露出していくのでどうぞよろしく。

うひょひょどくろ

 

 

 

 

    ●どくろどくろどくろどくろどくろほねほねROCK。


     人気blogランking、本日もクリック宜しくお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2006 11:28:44 PM
コメント(14) | コメントを書く
[The Culture Of World] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


再開   h-garage さん
トルコ旅行記、忘れた頃にやってくる・・・恐るべし(笑)
良いなぁ。僕もお金と時間とガッツがあればローマ帝国の遺跡巡りをしたいですねぇ。ほぼ地球の半分ですが・・・。

そして、「今後」っていうか前から顔って露出してませんでしたか??まぁ、僕も人のことは言えませんが・・・(汗) (Apr 16, 2006 11:38:16 PM)

今日もon疲れ様です   beck さん
懐かしのトルコ旅行記ですね。
紀元前190年て今から何年前なんでしょうか。もう途方に暮れちゃいそうですね。

まーそれは置いといて、areaさんの隣に映っている男性の方、トランクス全開じゃないっすか?? (Apr 16, 2006 11:46:32 PM)

パムッカレさまです。   コジマッチョ さん
本日は撮影お疲れ、いや、パムッカレさまです。
ありがとうございました。
beckさんの言う様に、隣の男性トランクス全開ですね。
そう思ってもう一度写真を見直してみると、雪山で遭難、山岳救助隊に救出された人達に見えてくるから不思議です。 (Apr 17, 2006 12:01:19 AM)

もう久しぶりね。   オーシャンカラー さん
紀元前190年もすごいけど、トルコ行ってきたのも似た様なくらい昔の気がします。
僕は歴史大好きなのできっとトルコへ行ったら
大興奮だろうと思います。 (Apr 17, 2006 12:53:05 AM)

Re:Turkey On Dec. 13(04/16)   カメレオンひつじ さん
12月13日のトルコ旅行記でも、全然OKですよ~!
(こういうわたしも、秋の旅行記が終わっていないですから...)

古代ローマ遺跡は、ウチの旦那がマニアなので、この写真を見せたら、「行きたい!」って言い出しそう...。

「パムッカレ」ってこの画像見たら一瞬雪かと思いました。へぇ~、石灰棚なんですね。やわらかそうなのに...、以外!
(Apr 17, 2006 10:56:57 PM)

あれ?   スズ・キング さん
右から2番目の人がarea51さんですか?男の人だったんですね?

それはさておき、パムッカレってすごいですね?これ全部石灰岩ですか?なんだかトルコって地球上ではないような雰囲気の土地が多いですね? (Apr 18, 2006 12:20:52 AM)

え~そうなんだ   ヒカル7477 さん
「トルコ」で思い出すと言えば、トルコアイスと、前回のワールドカップで、日本が負けた国・・・

それはさておき、トルコにローマ帝国があったんですね!?てっきり、ギリシャとかのイメージが強かった・・・(勉強になりました)
石灰棚より、岩塩に見えるのは、俺だけか?? (Apr 23, 2006 11:38:54 AM)

To h-garageさん   analog area51 さん
そう、忘れた頃にやってくるのがトルコ旅行記。
h-garageくんから受け取った私と●●バトンも忘れた頃にやりますので。どうぞよろしく。
これからはarea51ちゃんは露出系と化していきますのでどうぞよろしゅう。ふぉふぉふぉ。 (Apr 27, 2006 04:56:30 PM)

To beckさん   analog area51 さん
いまだに「今日もon疲れ様です」の意味がさっぱりピーマンなのです。
教えてくだされ。ひょおおおお。

area51ちゃんの横に写っている男性は確かにトランクス全開じゃよ。なんでだろー。あはは。 (Apr 27, 2006 05:09:12 PM)

To 誇示マッチョさん   analog area51 さん
コジマのギャグつまらないね。勉強しなさい。

写真を見返すと本当に雪山で遭難したような感じだけど、天気は非常によかったでよ。
貴重なコメントをどうもありがとう。真摯に受け止めます。真摯をこめて・・・。 (Apr 27, 2006 05:13:06 PM)

To オーシャンカラーさん   analog area51 さん
私もまたトルコに行きたいでごじゃる。
なので、競馬で一儲けしたら私も一緒にトルコに連れてってくだされ。
旅行行き過ぎてまじでお金がないでよ。 (Apr 27, 2006 05:18:16 PM)

To カメレオンひつじさん   analog area51 さん
よかった!カメレオンひつじさんも秋の旅行記が終わってないということで安心しました。
私はスペイン旅行記も書きたいのになぁ・・・。
あ、ブログやる気はあるのに。おかしい。 (Apr 27, 2006 05:21:06 PM)

To 鈴木ングさん   analog area51 さん
area51ちゃんは女ですぞ。一応女の証なるものを携えておる。
スズキングもトルコに行ってくるがよいよ。あとi-podくれ! (Apr 27, 2006 05:23:26 PM)

To ヒカル7477さん   analog area51 さん
地中海一帯を支配したローマ帝国はトルコも含んでいたのですね。ものすごい規模です。
石灰棚といわれてもピンときませんね。
これは岩塩ということにしておきましょう。そうしよう。ふぉふぉふぉ。
(Apr 27, 2006 05:31:50 PM)


© Rakuten Group, Inc.