100122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

analog rock area51

analog rock area51

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

analog area51

analog area51

Favorite Blog

レースドリンクファ… オーシャンカラーさん
気ままに・・・ h-garageさん
Le sofa e… LE TIGREさん
ヨシアキブログ よし227さん

Category

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Comments

uuybefi@ cWrhLUwqdTEOxZAz r8x6DI <a href="http://wdzfvbb…
muqNDIaWXqOxl@ cOttDGpfXTAj TlYH7y <a href="http://alrynwp…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
Sep 3, 2006
XML
カテゴリ:The Culture Of World
じーんせい えりありゃ くーもあるさ、

ばばばばん。



こんばんは、area51ちゃんでする。

久しぶりのブログ更新、

別に更新するのが面倒だったのではなく、

自分のことでいっぱいいっぱいだっただけ。あはは。




12月に行ったトルコ旅行記、ラスト1日だけだから書かせて。

Mr. Kurtやタカユに、「今更書くの?」なーんて言われたけど、

日記に過去も昔もない。

あ、過去と昔は同じか。まぁいいや。






最終日12/16は、フライトで潰れてしまうので、

(といいつつも、奮発して革のジャケットなんて買ってしまったけれど、)

この12/15のトルコ旅行記で最終回にさせていただこう。

ほんと、さらっと書きます。

ふぉふぉふぉ。




まず、この日は朝一で、トルコのアジアとヨーロッパの境目と呼ばれる

ボスポラス海峡を船で渡る。


see-saw-sea


地元の人々は、朝夕、通勤・通学等でこの船を利用するらしい。

そういえば、船で現地の中学生らしき子供達に囲まれて話しかけられまくった。

トルコ人は親日感情が強いとか何とか言われるけど、

トルコに行けば現地の人にかなりちやほやされます。特に子供に。まじでもてる。

もてたい方、おすすめです。






お昼は海周辺のレストランで食事した。

その後、本場のトルコアイスを食べるとする。

やはし本場はかなり濃厚ですな。


turkish ice


このトルコアイスを練っているおじさん、

バックに描かれた肖像画と同じポーズをとって、

毎度毎度観光客を賑わせ、生活を立てているんだな、と思いました。

いい商売だ。






で、夕方からグランドバザールへ。


grandbazar


アンティークやおみやげ物、そしてニセモノもたくさん売っておりまする。

また、グランドバザール内のお店の人に日本語でよく呼び止められました。

「ゲッツ。」

とかね。トルコでは今もなお流行っているらしい。

忘れてたよ、そんな人もいたねぇ。








最後にホテルに帰る前、出店で売られていた焼き栗とサバサンドを食べた。

おいしかった。

が、共にサバサンドを食べた私以外のお三方は、

このサバサンドがあたって下痢になったらしい。

えりあちゃんはなぜか下痢にならなかった。

強いお腹の持ち主だ、あたい。






あとね、ホテルのTVで何回も見たのだけど、

トルコでは「イボ」というお方がかなり人気者らしい。

みのもんたの様な、ヨンサマの様な。歌も歌うらしい。


ibo


眉毛とヒゲの濃さが

ちょいとMr. Kurtのようね。

まさかね。あはは。












     ●えりあないね、あはは。

     人気blogランking、本日もクリック宜しくお願い致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2006 11:30:25 PM
コメント(14) | コメントを書く
[The Culture Of World] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.