302902 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Fiat / Alfa Romeo 調布 のイタ車ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

FiatAlfaRomeoChofu

FiatAlfaRomeoChofu

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2010.05.05
XML
カテゴリ:スタッフブログ

 

「セールスパーソンMr」って一体誰なんでしょう?

ナガシマさんですか?

 

 

閑話休題

 

先日、某自動車雑誌を見ていたら

新ジュリエッタの本国試乗記事が載っていました。

 

 

  新ジュリエッタ

 

気になるスペックなども徐々に分かってきました。

試乗記事に出てくる本国仕様の車両は

1.4リッターマルチエアターボ170psエンジンを搭載しているようです。

さて、日本にはどのような仕様で入ってくるのでしょうね?

期待は高まるばかりです。

 

 

4面図

 

事前の予想ではフィアットブラーボとシャシーを共有すると言われていましたが、

ホールベースはブラーボの2600mmに対しジュリエッタ2634mmですし、

後足はブラーボ:トーションビームに対しジュリエッタ:マルチリンクですから

シャシーは別モノと考えたほうが良さそうです。

ホイールベースは147の2545mmに対して89mm長くなっていますが、

トレッドも広くなっていますから

ホイールベース・トレッドの比は1.69付近でほぼ同等です。

流石はアルファ。

車体が大きくなってもハンドリングに関わる部分はしっかり押さえてます。

 

この、ホイールベース・トレッドの比、

ネチネチと調べてみると結構面白いことが分かってきます。

コーナリング重視のスポーツカーは1.6代の前半にあることが多く、

よりGT的な性格を強めたモデルなら1.66前後

1.75を超えると真っ直ぐに重視になる傾向があります。

 

 

  ジュリエッタ

 

日本デビューの日も待ち遠しいこのアルファロメオ ジュリエッタ、

また何か分かってきたらご報告致します。

ヨーロッパに旅行に行ったら見掛けた!とか

日本の路上でカモフラージュして走ってた!みたいな情報が

ありましたら、是非エージェント☆Mまでお知らせ下さい。

 

 

      フィアット・アルファロメオ調布






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.05 19:52:09
[スタッフブログ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.