1584572 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【亜】arisa no nonsense♀

【亜】arisa no nonsense♀

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

no_nonsense

no_nonsense

カテゴリ

フリーページ

【亜】Art系(古)


T-shirt Tシャツ


mag cover-雑誌表紙


Photo-【亜】写真


■プロフィール■


コア系


【ち】という音


hairstyle-男ノ髪型/ハゲ/ブラックヘア


【ひん】という音


【車】運転成長記録


【サラリーマン観察記録】


【亜】生き物系


froggy-蛙


turtles-亀


axolotl-ウーパールーパー


axolotl(ウーパ本名)


ウーパールーパー2


【亜】らしさの素?


【亜】的思想


整形番組


【亜】インコ物語1


【亜】インコ物語2


【亜】インコ物語3


【亜】インコ物語4


【亜】The story of Parakeet1


【亜】The story of Parakeet2


【亜】The story of Parakeet3


【亜】The story of Parakeet4


【亜】育ち方・両親・家庭1


【亜】結婚観


【亜】英語歴


占い・診断の【亜】


誕生【曜日】占い


六甲法占星術


メールアドレス占い


恋愛成績表


mixi占い


芸能人占い


偽善者度診断


視聴率チェッカー


本格手相・人相占い


宿曜占星術(27宿)


宿曜占星術(27宿)出生時間


季節判定


手相占い


神聖暦ツォルキン


music-音楽


【Stan】 by.Eminem


【亜】が興奮する音♪


【When I'm Gone】by.Eminem


【亜】音楽評論群


【Stupid girls】 by.P!nk


【Mockingbird】by.Eminem


【Ironic】by.Alanis Morissette


【チアドラダンスチューン2009】


【A Whole New World】by Aladdin


film-映画-


【Ali G in da House】


GUEST BOOK


皆様から【亜】紹介文


お役立ち&HELP系


■このサイトの見方■


コメント新着

ブログ主@ Re[1]:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) abendoさんへ 大昔、背景が暗色設定だっ…
ブログ主@ Re[1]:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) abendoさんへ 大昔、背景が暗色設定だっ…
ブログ主@ Re[1]:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) abendoさんへ 大昔、背景が暗色設定だっ…
abendo@ Re:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) 黄色www 色盲か? 思考回路がバグってるの…
流行や人気モデルの最新情報など、憧れのブランド全部満載しております。@ 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店 スーパーコピーブランド専門店 ★品質を…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007.02.10
XML
テーマ:洋楽(3315)
カテゴリ:Music-音楽
最近久々に聴いて、シミジミいいなぁ~と改めて感じたので和訳で御紹介する癒しチュ~ン♪
Alanis Morissette の【Ironic】です。
人生、諦めそうになってる人、聴くといいお薬になるかもしれない。
英語が解らない人も、これ読んで解って欲しい。
短いし、シンプルだし、解り易いし。
パワームキムキ、むぉ====!じゃなくても、なんかpositiveになれる。自然な感じで。




1995年のAlanis Morissetteのデビューアルバムの中の1tune.
10年以上経った今でも、不変の良さで生き続けます。
やはりlyricに深みがある、中身のある作品はいつの時代でもイケますね。

1995年当時私はUK在住でした。
当時はもっとHip Hop,Ragga,R&B寄りの音楽志向だったので、
彼女の存在を明確に認識したのは実際、数年後のお話。
でも、彼女のこのアルバムの中のtunesは至る所でかかってました。
一番印象深いのは、ケーブルTV会社のサービスセンターに電話かける時の、待ち時間に流れるのがAlanisのアルバムだった。相当待たせられるので、そこで殆どのtunesをかなり聴いた覚えがある、笑。

このtuneはタイトル通り、【皮肉ダネ】と歌われてるんだけど、
なんとも癒しな仕上がり。
lyricの中で、何人ヒトが死んでますか?

2人も死んでます!!
多分、生き物の範囲まで入れると、ハエも1匹死んでます!!


なのに、別に、めっちゃ明るいってわけじゃないけど、
暗いわけでもなく、

なんなんでしょう?この【独特な癒し感】は。。。

すごくスペシャルだと思います。。。ほんと。

この、シンプルに悟った感じが、ほんと落ち着くんです。

多分、絶好調の時に聴くより、
堕ちてる時に聴く方が味わえるんでしょうね。

こんなに考え過ぎ体質の私まで、
【まいっか、そっか、ダヨネ。。。】って緩められます。


相当な癒しパワーだと思います。

で、和訳。

自然な日本語の響きだと、

It's a black fly in your Chardonnay →【シャルドネワインの中の黒い蠅】

It's a death row pardon two minutes too late →【2分間に合わなかった死刑恩赦】

と訳されるのかな。

だいたひかる風に言ってみる、笑。
【シャルドネワインの中に。。。。黒い蠅。。。】
【2分間に合わなかった。。。死刑恩赦。。。】


でも、私は原文を尊重しない意訳が嫌いなので、
語順も敢えてそのままこだわりたい。
日本語で言えば、【倒置法】って言われるのかしら。

私の場合は、こう訳す。
【黒い蠅(ハエ)が、あなたのシャルドネワインの中に。。。】
【死刑の恩赦が、2分だけ間に合わなかった。。。】

短いフレーズの中にも、
主語、目的語、述語、形容詞句。。。
どの順番に出てくるかって、尊重すべきだと思う。

自分の文章ならそのままでいいけど、
違う言語のモノを訳すなら尚更。





Title : Ironic
Artist: Alanis Morissette

Alanis Morissetteオフィシャルサイト はコチラ♪
アラニス・モリセット日本語オフィシャルサイト はコチラ♪



コチラから試聴できます♪

コチラはフルビデオ♪
是非どうぞ♪

-------------------------------------------------------

An old man turned ninety-eight
He won the lottery and died the next day
It's a black fly in your Chardonnay
It's a death row pardon two minutes too late
Isn't it ironic... don't you think?

お爺ちゃんが98歳になったの
で、彼はロッタリーが当たったんだけど、次の日死んじゃった

例えば、黒い蠅(ハエ)が、あなたのシャルドネワインの中に。。。

例えば、死刑の恩赦が、2分だけ間に合わなかった。。。

皮肉だよね。。。そう思わない?


Chorus:
It's like rain on your wedding day
It's a free ride when you've already paid
It's the good advice that you just didn't take
Who would've thought... it figures

それって、雨みたいだよね、結婚式の日の。
それって、タダ乗りOKだったの?でももう払っちゃったんだけど、っていう。。。
それって、良いアドバイス、でも自分はそれを聞かなかったっていう。。。

誰がわかってたっていうの、やっぱりね、なんて。。。


Mr. Play It Safe was afraid to fly
He packed his suitcase and kissed his kids goodbye
He waited his whole damn life to take that flight
And as the plane crashed down he thought
"Well isn't this nice..."
And isn't it ironic... don't you think?

ミスター安全第一サンが居てさ、彼は飛行機乗るのが怖かったの
彼はスーツケースに荷物詰めて、自分の子供達にバイバイのキスしてさ
彼が生きてきた人生で、正にそれが初めてのフライトだったんだよね
で、飛行機墜落だよ。。。
で、彼は思ったんだよね「ぁあ、これってナイスじゃない?。。。」

皮肉だよね。。。そう思わない?



Repeat Chorus


Well life has a funny way of sneaking up on you
When you think everything's okay and everything's going right
And life has a funny way of helping you out when
You think everything's gone wrong and everything blows up
In your face

そう、人生って変な忍び寄り方してくれるよね
全てがOKで、全てが問題なく進んでるなって感じてる時に。。。

それで、人生って変な助け方してくれるよね
全てがうまくいかなくて、全てがおもっきし台無しになってるって感じてる時に。。。


A traffic jam when you're already late
A no-smoking sign on your cigarette break
It's like ten thousand spoons when all you need is a knife
It's meeting the man of my dreams
And then meeting his beautiful wife
And isn't it ironic... don't you think?
A little too ironic... and yeah I really do think...

渋滞。。。もう既に遅刻しとるっちゅーに
禁煙サイン。。。タバコ休憩に。。。
1万本のスプーンみたいだよ、たった1本のナイフが必要だっちゅーのに
自分の夢にまでみた男の人に出逢えた!みたいな?
で、彼の美人の奥さんにもね。。。

ハァ。。。皮肉だよね。。。そう思わない?
チョット皮肉過ぎない?。。。本当にそう思うよ。。。


Repeat Chorus



Life has a funny way of sneaking up on you
Life has a funny, funny way of helping you out
Helping you out

人生って変な忍び寄り方してくれるよね

人生って変な、変な助け方してくれるよね
助け方。。


English lyric bywww.stlyrics.com

The above English song lyric is copyrighted and a property of its owner.
This song lyric is provided for educational purposes only.

For Japanese text part
copyright © 2007【亜】arisa no nonsense♀  all rights reserved 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.10 23:54:47
コメント(14) | コメントを書く
[Music-音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


なかなかいかした訳ですね   シロクマとーちゃん さん
カナダに10年くらい住んでいるんですけど、このアルバムを買ったのが、カナダにわたる直前で、それ以来、ずっと聴きつづけています。
歌詞のことは考えない方だったので、今日、あなたの記事を読んで、なるほどと思った次第です。
深い意味があるんですよね、どの曲も。

いや、それにしても、素晴らしい訳ですね。
(2007.02.11 15:16:14)

Re:なかなかいかした訳ですね(02/10)   【亜】 さん
★シロクマとーちゃんさん
はじめまして。コメントありがとうございます♪
耳に馴染みのある音楽も、サビの辺りしか知らなかったり、それだけにけっこう聴き間違えて覚えてるコトもあるので(これはnativeでもある事デスネ)、全ストーリー性というかつながりを発見した時の感動って、ありますよね。 あと、チョット言ってるコトが気になって続き聴きたくなったり色々キッカケありますね。
お褒め頂きましてありがとうございます。
和訳も極力、あの胡散臭い【だわ、なのよ】みたいな妙な女口調は避けたい人です、笑。 (2007.02.12 01:02:00)

あれ   るりこ さん
昨日コメントしたハズなのに、書き込まれてなかったみたい!?

アリサさんの和訳ファンとしては、感じごたえがある訳を堪能することが出来、うれしく思います。元々の歌の歌詞と、アリサさんの和訳の歌詞、意味は同じでも響きが違うから、1粒で2度美味しい気分!

この人の曲を聴いたことなかったので、早速聴いてみました。シンディ・ローパーみたい?とちょっと感じましたが、ロックの人なのでしょうか。でも、結構ロックな感じなのに、アリサさんが「癒し」と言ったのがすごく解ります。

特に好きなのはここらへん
>それって、雨みたいだよね、結婚式の日の。
>それって、タダ乗りOKだったの?
>でももう払っちゃったんだけど、っていう。。。
>それって、良いアドバイス、でも自分はそれを聞かなかったっていう。。。

「だよ、わよ」系が全くない、この自然さ!
洋楽の歌詞や、アーティストのインタビューや、映画の字幕を和訳してる人達はなんで改善しようとしないのか、常々疑問です。
特にhiphop系、
「俺は~だぜ!~なのさ、だって俺は~だからな」
とか。本当笑えます。 (2007.02.13 21:04:58)

Re:あれ(02/10)   【亜】 さん
★るりちゃん
コメントしたと思ってされてないってたまにある。張り切ってタイプした時は凹む。

>アリサさんの和訳ファンとしては、感じごたえがある訳を堪能することが出来、うれしく思います。

そんな事をいつからか言ってもらえるようになってから、和訳する度ルリちゃん読んでくれ、と思ってしまう私。何かとEminem和訳では相変わらずよく検索されてるらしく、たまに検索すると面白いです。好き勝手リンクして好き勝手な事言うから。

ルリちゃんAlanis知らなかったってチョット意外かも。Rock分野だね。矢井田瞳がもろ影響受けてるね。この人最近もナミビアの何とかっていう映画のサントラでまた名前売れたのかな。YouTube映像についてるコメントには、このlyricはironicではなくてbad luckなだけだ、っていう議論が結構されてた。英語の中にはironyの他にcircusmもあるし、日本語の【皮肉】とはまたずれたニュアンスもあるのかもね。私の中では皮肉でまぁいいじゃんって思うけど。うまくいかないね、なんだか皮肉だね、でいーじゃん、、、って。
もう1曲むちゃ訳したいアンドお勧めなtuneはYou Oughta Know という彼女を一躍有名にした同じデビューアルバムに入ってるもので。男に捨てられた女の怒りのtuneなんだけど、no jokeな感じでイイよ。同じ気持ちになった経験は無いにしても、とてもいい1曲だと思う。この女に殺されそう!って思わされる勢いだもん。いい!人間模様を的確に描写した作品はどの分野でも素晴らしい! (2007.02.13 22:04:20)

いい訳だ...   masa さん
アラニスの歌詞とかPVって,
結構刺激的だったりするのに
確かに癒しを感じますね。

おそらく本人の人生が
あまりにも波瀾万丈で,
多少の出来事は相対化できて
しまっちゃってるんじゃないかと
いう気がします。 (2007.02.19 20:21:13)

Re:いい訳だ...(02/10)   【亜】 さん
★masaさん
改めましてコンバンハ、初めまして♪あちらのブログへコメント届いてよかったです。なぜか本家?の方はエラー続きで。you oughta knowの際は忘れずお知らせしま~す♪ (2007.02.20 01:42:51)

Who would've thought... it figures   カナタカ。 さん
暇だったので、歌詞カードを見ながらCDを聴くという遊びをしていました。たまたま2枚目に選んだCDがアラニスのアコーステック盤で、Ironicの歌詞の深さ改めて気づき、そしてあまりにも"Who would've thought... it figures"という言葉が印象に残ったので、Googleで検索。そしたら、ここにたどり着いて喜びのあまりコメントしています。
さっき聴いたとき意味を勘違いしていた部分も気づけて、大収穫。また、ちょくちょく覗かせていただきます。 (2007.02.20 09:56:52)

Re:Who would've thought... it figures(02/10)   【亜】 さん
★カナタカ。さん
わっ!はじめまして!
早速嬉しいです♪和訳記事作るとすぐGoogleに載るから何か癖になってしまいます、和訳。これ以外はEminemとP!nkしかココのサイト内には載せてないですが、なんか人のお役に立てると、他もやる気が沸いてきちゃいます♪また是非来て下さい♪ (2007.02.20 12:33:03)

meeting his beautiful wife   カナタカ。 さん
ありささん、
早速レス有難うございます。
ふと疑問に思って、もう一度アコースティック盤のCDを聞き直したら、案の定、歌詞が変わっている箇所を発見しましたので、再度登場です。

当時...meeting his beautiful wife
変更後...meeting his beautiful husband
Ironic度3割増?
(2007.02.21 14:52:20)

Re:meeting his beautiful wife(02/10)   【亜】 さん
★カナタカ。さん
>案の定、歌詞が変わっている箇所を発見しましたので、再度登場です。

>当時...meeting his beautiful wife
>変更後...meeting his beautiful husband
>Ironic度3割増?
-----
コンニチハ♪ええー?男にハズバンドがいる?
なになに、意味わかんないー。ゲイカポーってこと?
私、最近のアコースティクヴァージョンとか聴いてないから全然知りませんでした、でも、ironicというより、it doesn't make any sense to me...です。どういう事なんだろう。。。

あ、今考えてたら、、、素敵!と思った男性が、ゲイだったってヤツか!笑。husbandまで言っちゃうか?boyfriendならわかるけど、USって同性愛者の結婚って合法でしたっけ?それならmake senseですね。フフ♪面白いです♪

昨日か、私の持ってる95年のCDについてる和訳を読んでいたのだけど間違いが結構あって、エーー!って感じでした!you oughta knowのlyricが結構日本語に直すのが難しく感じてて、実際のCDの和訳を見てみたんですけど。。。嫌いなタイプの女口調訳でした、笑。彼女はP!nkほどじゃないけど、もっとラフな感じですよね。(って私語りまくり、スンマセン) (2007.02.21 17:34:05)

ありがとう   ちゃんがちゃんが さん
日本語訳探していました。ここで見つかって嬉しいです。10以上前にこの曲を良く聞いてました。今でもたまに聞くのですが、意味がわかったのが今日初です。 (2009.04.28 00:40:15)

Re:ありがとう(02/10)   【亜】 さん
★ちゃんがちゃんがさん
はじめまして。久々にコメント頂きました。最近Alanisの別のアルバムを購入したばかりなので(Thank Youが入った2ndかな)タイムリーです。上記のアルバムは車屋の代車のプレイヤに詰まって取れなくなって諦めないといけなくなって、又買わないといけません。。。涙。って初めての人に愚痴るワタシ。。。今でも訳を探している人がいらして、そのお役に立てるなんて光栄です!でもチョット自分の言葉にし過ぎですよね、ワタシの訳。。。笑。 (2009.04.29 23:35:47)

和訳を使用させて頂けませんか?   beetlefart さん
はいじめまして、beetlefartというバンドをやっている者です。

今回、ニコニコ動画の「歌ってみた」というカテゴリーにIronicを投稿しようと思っているのですが、動画(歌詞の表示だけですが)に和訳をつけようと思っています、そこでこちらの和訳を使わせて頂けませんか?

CDの歌詞カードより断然素敵で、アラニスっぽさが出ていて是非使わせて頂きたいです。

投稿する音源はこちらになります。
http://beetlefart.com/sound/Ironic_mix2.mp3

ご検討頂けると幸いです、宜しくお願い致します。 (2009.07.07 00:48:19)

Re:和訳を使用させて頂けませんか?(02/10)   【亜】 さん
★beetlefartさん
はじめまして。ネット接続不調でmp3がDLできずにまだ聴けておりません。昨夜、beetlefartサンのWEBのメールにこちらからメールしました、届いていますか?そちら経由で音源添付で返信して頂ければ嬉しいです。とは言え、それで許可云々と言いたいわけじゃなく是非どうぞ、気に入って頂けて光栄ですので、是非UPしたYouTubeアドレスも教えて下さいね♪ (2009.07.08 23:28:49)


© Rakuten Group, Inc.