395928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホワイトファーの★手作りアロマ雑貨★

ホワイトファーの★手作りアロマ雑貨★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ホワイトファー

ホワイトファー

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

matsumich-クリスタルmamと申します@ Re:目覚めに別の人生を想う(09/07) 初めまして(^_^) いつもアメブロの方で投…
matsumich-クリスタルmamと申します@ Re:目覚めに別の人生を想う(09/07) 初めまして(^_^) いつもアメブロの方で投…
harae@ Re:かごめかごめの歌にみる 五芒星と六芒星(05/31) 六芒星の考察 ただひとつ、はっきり言える…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…

購入履歴

2006年12月01日
XML
カテゴリ:健康

今日から師走、いよいよ寒くなってきましたね。
私もいろんなことがあった一年になっていますが、まだ12分の1残っています、大切に頑張って、楽しみたいものです。
再就職活動は、土曜に面接の予定があったり、頑張ったかいあって、一社からは二次面接の合格も届きましたが、条件とかでちょっと悩み中です。そろそろ返事をしなきゃだから、ちょっと追い詰められた感じ(-_-;)

先日ちょっと触れましたが、私が以前調べた、マーガリンのことをもうちょっと書いてみます。
殆どのマーガリンにはトランス脂肪酸が10%前後含まれます。液体の植物油を「水素添加」処理して、固体化する目的で化学処理する過程で、130~200℃の高温で数時間連続して加熱するために、トランス脂肪酸が生成されるのだそうです。また、その他に添加物も多く含むものもあります。
マーガリンを「プラスチック食品」とか「狂った油」と呼ぶ人もいます。
トランス脂肪酸は、悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らして心臓病リスクを高めるといわれてるそうで、オリーブオイルとは逆の効果ですね!!

欧米では販売規制・表示義務の対象。米国でも2006年1月から全加工食品にトランス脂肪酸の表示について規制が始まっているそうです。

そういえば、昔はバンバン流れてたマーガリンのCMがいつの間にか無くなってますが、メーカー自身は当然、欧米では問題になっていることや将来の訴訟リスクなど問題を知っているからCMを止めたのではないでしょうか。
摂取量が少なければ問題ないともされますが、特に日常的に食べるような菓子やパン、揚げ物などの加工食品に含まれているため、私はできるだけ避けた方が良いと思っています。
自然食品を扱っている店や個人でもこの問題をご存じない方は多いためでしょうか、「天然酵母パン」と書いてあるパンでもマーガリンを使っているケースが見受けられます。

バターを適量使用したり、体に良いオリーブオイルで代替するのが私の解決策ですが、バーガリンという代替物も売られているようです。ちょっと高いけど。
http://www.burgarine.com/
もちろん、このサイトに書かれてることが全てホントかどうかは断言できませんが、私はマーガリンにリスクがありそうと思って出来るだけ避けています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月01日 08時52分23秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.