395723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホワイトファーの★手作りアロマ雑貨★

ホワイトファーの★手作りアロマ雑貨★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ホワイトファー

ホワイトファー

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

matsumich-クリスタルmamと申します@ Re:目覚めに別の人生を想う(09/07) 初めまして(^_^) いつもアメブロの方で投…
matsumich-クリスタルmamと申します@ Re:目覚めに別の人生を想う(09/07) 初めまして(^_^) いつもアメブロの方で投…
harae@ Re:かごめかごめの歌にみる 五芒星と六芒星(05/31) 六芒星の考察 ただひとつ、はっきり言える…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…

購入履歴

2008年05月11日
XML
カテゴリ:健康

小倉駅の駅ビルアミュプラザにあるカレー屋さんのランチセットです。
本場のカレーは日本のカレーとは別の食べ物。段違いに美味しいですね。

ナンが大きいです。ライスもインディカ米でカレーに合います。
辛さやガーリックは小皿のスパイスで調整できます。

DCF_0010.JPG


血液型占いはあくまで傾向を表すものですが、人類学的な裏づけが

ないこともないのをご存知ですか。

私はB型で日本人では少数派ですが、モンゴルやインドはB型が

最も割合が多い血液型です。

つまり、ヒマラヤ生まれの遊牧民族の血液型であるのです。

A型はエジプト、中国・韓国など農耕民族で最も多い血液型です。

B型は遊牧文明、A型は農耕文明の発生と共に、数千年前、O型から

突然変異して人類の中に生まれたと考えられています。

つまり、文明以前の人類にはO型しかしなかったのです。

ダダモ博士の血液型健康ダイエット.jpg
文庫で出ている
「ダダモ博士の血液型ダイエット」
なとで知りました。

邦題はふざけてますが、内容は実証と学術に基づいています。

ダダモ氏は米国で著名な自然食健康法の実践者で、食材と健康の

関係を親子2代に渡る実証するうちに血液型によって食品に合う、

合わないがあることを解明してきました。

例えば、B型の人には鶏肉、トマト、とうもろこしは炎症を起す作用が

あるそうで私は極力避けています。

実際、私はコーンスターチが使われている日本のビールが苦手(耳の

中ににただれが出ます)だったり、とうもろこしの丸焼きは味は好きでも

食後しばらくして気分が悪くなります。

私はモチロン、Bの人は本格的なカレーが好きだし、ラッシーとか本格的な

チーズ、ヨーグルトとか乳製品好きが多いです。

もともと遊牧民、モンゴル、インドの食べ物であるように、の体質に

合っているからと思われます。スパイシーな食事は体調をよくしてくれます。

B型は乳製品を中心に青菜レバーなどを積極的に摂ると良い。

避けるべきはとうもろこしそば小麦ピーナッツなど。

逆に、A型は乳製品は極力避け、野菜穀物を多く摂ると良いのです。


さて、B型は文化的にも、遊牧民ですから、各個人がいつ何をしようとどこに

いこうと自由。

しかし、それでも個性、相互の違いを尊重して共存することができます。


A型はカルチャーが農民ですから集団行動や繰り返し・定型的パターンに

はまっていないと不安です。農業のリズムが自分に居心地よいからです。

そのため自分の嗜好と相反するB型の行動様式やポリシーをわがままだ

とか勝手だとかいうわけですがそれは、遊牧民的な生活文化様式に適合

した異文化であるため、理解ができないのです。

ではO型は原始人なのかというと、氷河期を生き残った実績があるのは

彼らだけです。楽天性、日々のリセット力にもとづく生命力。

AやBは感染症に弱いですが、Oは強いそうです。

現代でもO型の人間は当時の狩猟生活の名残をその消化器官、免疫系に

残すため、O型に適す食事は動物性たんぱく質すなわちです。

農耕・牧畜社会形成後の食べ物である乳製品穀類の消化は苦手。

具体的には魚介類ヨードレバー赤身の肉などの
動物性タンパク

質が豊富な食品
がおすすめ。

逆に、小麦とうもろこしいんげん豆などの穀物キャベツ
カリフラ

ワー
などの野菜は体重を増やす働きがあるそうです。


今生で割り当てられている血液型も、そうした特性の中で学びの要素は

代わってきますから、選択してきているのかもしれません。

何を楽しみ、何で苦労するか。

自分の血液型の強みと弱みを理解し、楽しむこと、カバーするのも学びです。

また、違う思考・行動様式の相手を受け入れることも、大きな学びですね。


最後に、天才的で移り気なAB。宇宙人的なのは、異文明にて突然変異

したAとBの混血というまさに新しいパターンの人類であるからでしょう。


この突然変異=DNAの変容は何かしらの目的を持って、宇宙的な力で

計画・実行されたものと思います。遊牧、農業という文明を起し、新たな

試練と学びを人々に与えることであったのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月11日 12時54分07秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.