【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

ちー4946

ちー4946

サイド自由欄

フリーページ

2005年08月19日
XML
昨日は久しぶりにハーブシャンプーをしました。

実家に帰ってるときは、ずっと石鹸シャンプー(LUSH)を使ってました。特に、問題はないんですが、ハーブシャンプーをした後は頭皮がすっきりして、なんとなく髪の毛にこしがでるようなきがします。


☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆

さて、ハーブワールドへ行ってきたお話をしようと思います。


ハーブワールドAKITAへは、8月16日・・・そう、地震のあった時です。
ちょうど建物の中へ入りランチをしようとたて看板のメニューを見てた時でした。

最初、夫が「なんか立ちくらみ?」って言ってたら、今度は私が「めまいがする~」と言って、夫が「いや!地震だよ!!」と言ったのと同時ぐいらいに、建物全体が揺れはじめました。
そんなに強くはなかったですが、長く感じました。あれで20秒ぐらいだったとは・・・・。
すっごく長く揺れてた気がしましたよ。レストランの中にはそんなに人がいなかったですが、すぐどっかのいおじさん?(そこの関係者って感じの人でもなかったが・・・)がきて地震の状況を説明してくれました。


「震源地は宮城県で震度6、秋田県内は震度4で津波の心配は今のところありません」と。

そしてすぐその後、館内放送で地震の状況の説明が入りました。すぐに実家に電話をしたのですが、(夫と二人で父の車を借りて来てたので)なかなかつながりませんでしたが、弟からのメールで何事もなかったようでした。

レストランの隣はショップになっていましたが、商品等はなにも落ちたり壊れたりしたものもなく、お客さんも特にあわてず普通に食事をしていました。

今まで体感した一番強い地震はたぶん震度5ぐらいだと思います。震度6以上が来た時の自分の行動がちょっと想像できませんが、まず何をしなければならないか普段から考え、パニックにならないよう冷静な判断ができるようにしていなければいけないと思いました。


ハーブワールドAKITAは、(社)日本アロマ環境協会で発行している検定テキスト1級の「かおりの風景」の中にも記載されています。


私たちが最初に入ったレストランのメニューはそこで育てられた新鮮なハーブを使っているのでどれもこれも食べてみたくなるものばかりでした。
ドリンクはもちろんハーブティですよ♪

朝摘みした6種類のハーブをブレンドしたフレッシュハーブティレモングラスティをアイスでいただきました。
一瞬青臭いって感じますがミントのすがすがしさが効いていて口の中がさっぱりして私はおいしくいただきましたが、夫は「びみょ~~」っていう顔をして飲んでました。

でも、最近はハーブティにも少し興味があるみたい。

ショップではハーブティのコーナーで疲れをとる「オレンジ・・・」なんとかという(名前忘れた)のを買ってましたよ。
ハーブティにはハーブが練りこんだ手作りクッキーが添えられてあってとってもおいしかったです>^_^<

ご飯を食べた後はGARDEN内を散歩。
ハーブ園内の詳しいMap説明は こちらをご覧下さい。

秋田県地方も結構真夏日が続いてたので、ハーブたちもちょっとぐったりぎみでしたが、花のピラミッド(10mの高さ)は赤いサルビアが積み上げられていました。

残念ながらラベンダーは花の見ごろは終わっていました(泣)

園内にはグレープハウスが2つあり、12種類32本のぶどうが生えていてもうすぐ収穫の時期かなって感じで白い紙の袋の中にはおいしそうなぶどうがたわわに実をつけていました。(おいしそうだったなぁ~)

9/3から9/19まで「ぶどうまつり」があってぶどうの摘み取りができるみたいです。やりたかったな~。

グレープハウスの隣は「香りのハウス」というところで、ラベンダー8種類、ブーゲンビリアのトンネル、みかん、ミモザ、ゼラニウムなどがあり、華やかな香りを漂わせてくれます。

下の右側の写真のように、ラベンダーの花を摘んで箱に入れ、靴のまま踏んで香りを楽しむ芳香浴がありました。
さっそく踏んでみましたが、もう香りは飛んでしまったようでした。

でも、かすかにラベンダーの香りがして体ごと香りに包まれた気分に♪


屋内の中にはショップと併設して「ハーブクラフト体験工房」もあり、ハーブのリース作りハーブ石鹸作りなどミニ体験ができるのです。
ちょうど石鹸作りのところを通ったら、お二人のご婦人が「どの香りにしようか」精油を選んでいるところでした。
なんか学生時代を思い出しているかのように楽しそうに作業をしていらっしゃいました♪


精油の種類も結構あったし、思わず買っていこうかと思いましたが、移動中に割れたら大変なのでやめました。

第13回のアロマ検定のポスターも貼ってあって、検定テキストも売ってましたよ。
なんかいきなり現実に戻った気がしましたが・・・・(汗)

そのあたりは早々に立ち去りお土産コーナーを見て回り、外の建物の「グリーン館」へ。
200種類のハーブが揃っていて、好きな花と鉢を選べばその場で植え込みもしてくれるサービスもあるとか。

どれも価格が安くてびっくり!!さすが田舎価格と思うほど。

実家のお土産として「シナモンバジル」を購入。

うす紫の花が咲いてきれいで、葉っぱはお肉料理にも合いそうな感じのスパイシーな香りがしました。

今回、時間があまりなかったのでゆっくり見れませんでしたが、次回はもう少し時間をかけて回りたいです。

まだまだガーデンのハーブも見てないし。

春や秋にもまた違ったハーブが見れそうなので、そんな時期にも来てみたいなと思いました。

そうそう、『ひまわりの迷路』というのがありました。

何本のひまわりが植わってるんだろう・・・ていうぐらいなひまわり畑。
それを迷路にしていました。
北海道に行った時に、段々畑にすごいひまわりが咲いていてその中で、いかにもグラビアぽく写真を撮ったこと思い出しました。(若かったな~。なんせ20代前半だもん)


次回は、実家で知ったある不快な事実をお話します。

ハーブワールドハーブ園芳香浴
ボケボケですみません。ハーブワールドAKITAの外観です。『香りのハウス』靴のまま踏んで芳香浴を楽しみます
designed BY まよ(^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月22日 11時41分21秒
コメント(10) | コメントを書く
[旅行・おでかけ・イベント] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ちー4946@ Re:2022年 あけましておめでとうございます!(01/01) コメントありがとうございます。 初めてと…
 楽天泰子@ おめでとうございます。 素敵な画像ですね ついつい足跡残したくな…
 ちー4946@ Re[1]:12月のサロンスケジュール(11/27) シロクマさんへ 今コメント気づきました(…
 シロクマ@ Re:12月のサロンスケジュール(11/27) こんにちは😃 先日はメールありがとうござ…

お気に入りブログ

またたび家のシェル… New! pua honeyさん

マキタ CF100DZ 充電… 夏織0708さん

♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
  Smile(*^_^*)☆ smile☆mamiさん

© Rakuten Group, Inc.