【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

ちー4946

ちー4946

サイド自由欄

フリーページ

2010年05月12日
XML
カテゴリ:アロマテラピー
近頬の毛穴が気になります。
加齢ととともに毛穴が広がる・ゆるむというのはいかしかたないのですが
それでもSTOP!the 加齢!って言いたいです(笑)
年齢とともに目じりが下がったり、毛穴が広がったり、、、
これを止めるには表面からだけではなく内からの働きも大事なんですよね~
一番は良い睡眠と食事と運動(これって健康になるには不可欠)
最近は+@でこんなのも摂ったりしてます。


効果の程は。。。。
でも、ハーブのエキスとかQ10とか入ってるのでよさそうなんですけどね。

こんなのも気になるところですけど


手作りでなんとかいけないものか?
と思い「魔法の水」ハンガリーウォータに似た化粧水を作ってみました。

アロマテラピーの歴史を勉強していくと
必ず出てくるのが「若返りの水 ハンガリーウォーター」
これは70歳代のハンガリー王妃が長年、関節の痛みに耐えていたところ(それはリウマチや通風だったのでは?と言われています)イタリアの修道院で作られたハーブチンキを使っていくうちにみるみる元気になり、そしてどんどん若がえり、なんとポーランドの20代の王子から求婚されたというのですよ!
孫ほどの年齢差ですよね?(笑)
これが本当ならすっごいと思いませんか?
うらやましいぃぃ。。。。

そういうエピソードから「若返りの水」と名前がつけられたみたいです。

このハンガリーウォーターの主役はローズマリーです。
ローズマリーは痛みを抑える働きがあり、このお話も「うーむ」とうなづけます。

チンキはいろいろ作ってきたのですが、実はこのハンガリーウォータになるチンキはまだ作ったことがありません。

ずっと気にはなっていたんですよね~

ドライハーブで作る場合は

ローズマリー・ペパーミント・ローズ・レモンピールなどを使うみたいです。

今回はハンガリーウォーターもどき?ともいうべきものを作りました。

ハンガリーウォーターの作り方のレシピでは、精油を入れて作るというのも多数紹介されています。

私はチンキと精油を入れて作ってみました。

よもぎチンキ25%濃度
精製水
保湿剤(ペダイン)
精油
ローズマリー
オレンジ
ベルガモットFCF
プチグレン
フランキンセンス


よもぎチンキはこちらの記事で説明しています⇒こちら

夜のみローションパックを毎日しています。
(今日で3日目)
効いてるんだ!と思いながらやってるとなんか毛穴が小さくなった気がするのは、気のせいかしら~(*^_^*)


☆2010年5月のキャンペーンも”冬に溜めこんだ脂肪&老廃物を出そう!!”
ヴィ・アロームフリクション(MIN・CEL+)デトックストリートメント!!



2010年5月のスケージュールもUPしましたのでご覧ください。


☆ご覧いただきありがとうございます。
下記のランキングへ参加しています。
励みになりますので応援よろしくお願いします。


blog 
アロマ ブログランキング

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月13日 00時03分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[アロマテラピー] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ちー4946@ Re:2022年 あけましておめでとうございます!(01/01) コメントありがとうございます。 初めてと…
 楽天泰子@ おめでとうございます。 素敵な画像ですね ついつい足跡残したくな…
 ちー4946@ Re[1]:12月のサロンスケジュール(11/27) シロクマさんへ 今コメント気づきました(…
 シロクマ@ Re:12月のサロンスケジュール(11/27) こんにちは😃 先日はメールありがとうござ…

お気に入りブログ

今日のキキととまと… New! pua honeyさん

ロイヤルカナン フィ… 夏織0708さん

♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
  Smile(*^_^*)☆ smile☆mamiさん

© Rakuten Group, Inc.