354558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『幸せ香房★ちっくる 』JAA認定校 Yoga&Aroma&Ayurveda&BabyMassage&Bodywark School◆    I Love❤Happy Natural Life

『幸せ香房★ちっくる 』JAA認定校 Yoga&Aroma&Ayurveda&BabyMassage&Bodywark School◆ I Love❤Happy Natural Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | キッドビクス | YOGA道(講座・愛するYOGA話) | アロマセラピー(学校・レシピ・徒然) | ゆるゆるライフ | お気に入り作品 | ほっと一息しあわせ~ | フード&マイレシピ | お気に入りショップ | アーユルヴェーダ(体験・学び・薬膳料理) | ☆ありがとう:感謝いっぱい☆ | お気に入りグッズ | 幸せイベント | スリランカ研修ツアー | 四季楽しむ◆1dayネイチャーYOGAツアー◆ | 私流ナチュラルビューティーダイエット | ベビーマッサージ&ベビーヨガ(講師) | キッズダンス&キッズヨガセラピー(講師) | 赤ちゃん・子どもの声 | 親道(あなたはあなたの道をどうぞ) | 季節の幸せ通信 | マタニティー・妊活・産後ヨガ | ムーンサイクル | アロマヨガ☆ちっくる | 感謝~ありがとう~ | だいすきなお店☆ | パワースポット | ヨガサークル | 訪問講師活動 | ヨガ講座スケジュール | どうぞご無事で | 体に寄り添う日 | モアナエステサロン | アロマスクール | BMSlabo | Instagramヨガライブ | ♡しあわせ言葉:和書家ちっくる♡ | YouTube配信 | キャンドルナイト | お寺ヨーガ~種蒔大師 東林院~
2009.11.06
XML
お久しぶりです(^^)

7日(土)は「立冬」ですね・・
冬本番・・
インフルエンザも勢いよく・・
食事・アロマセラピー・深い呼吸・休養・音楽・・
ゆったりと心や体に優しいケアで秋をお過ごし下さいませ(^^)
月の波動は・・
満月から新月(17日)へ向かっています「毒素排出期間」ですね・・
根菜類・玄米・体を温める食や深い呼吸・・
キラキラ輝く秋の海へ出かけてみる・・など
浄化の時をほっと一息愉しみましょ~♪

7日の講話会のお知らせです
明日は秋晴れの素敵な日になりそうです
タイミングの逢いました方は
ぜひおこし下さいませ・・

宇宙・地球・いのちが・・・
   平和に包まれますように・・
生かされていることに感謝をしています
ご縁を・・いのちを・・
ありがとうございます(^^)


「 地球上の全ての人々が
  生きる喜びに
  満たされますように...  」
  
   ガユーナ・セアロ
            
日時:11月7日(土)13時30分開場・14時スタート
場所:ふれあい健康館ホール
参加費:\3000(当日料金)
内容:
演題や内容をあらかじめ用意することはしていない。主催者の思い、参加者の意識により即興で話をすすめる。当日、会場に集まった参加者が、任意で用紙に質問を記入し、ステージ上で即答しながら会を進めることが基本となっている。主催者の希望により、瞑想を行うこともある。
--------------------------------------------------------------------------------

■ガユーナ・セアロ■  

本名:ガユーナ サンディマ /法名(ミャンマー):ウ サンディマ

”慈悲の旅(Journey of Compassion)”を自らの道として歩み続ける、ミャンマー上座部仏教の日本人僧侶。
得度以来、人々に心の平安・自立・調和を伝えつつ、同時に発展途上国への自立・人道支援を休むことなく続けている。

活動は常に、相手が本当に必要なものを見極め、自らの手で直接差し伸べる方法「ダイレクトアクション」で行われる。
途上国支援は、手から手へ直接渡す物資配布に始まり、孤児院・学校建設、村開発支援へと活動が展開し、協力・参加者も全国的に広がったことから、「ひとりからひとりへ、心つながる国際協力」を活動指針に国際協力NPO法人を設立(2003年)。

日本、アメリカ等では、心悩める人々、意識向上を目指す人々に対し、自愛の実践と心の平安、「人」としての自立と生き方などを、ひとりひとりに答える形で伝え、平和実現への道を歩んでいる。人々へ心の平安と自立を促してきた歩みは、支持者により講和・瞑想会と呼ばれる形に発展し、開催地は全国各地、アメリカ12州に及ぶ。

日本、アメリカを含め、平和活動のため継続訪問しているのは現在6カ国。活動に伴って集められる寄付金は、すべて自らの手で慈善活動に費やしている。

--------------------------------------------------------------------------------
※ガユーナ・セアロの日本通称名に「陽月院」がある。「陽月院」は、ガユーナ・セアロ自身の、「与えられた自分の体がお寺」という認識から、ガユーナ・セアロ個人を指し、固定された建物を意味するものではない。

”慈悲の旅” (Journey of Compassioni)
世界の平和と調和、人類の意識向上に向かい、国、宗教、生活文化水準の違いを問わず、
必要な(正しい)場へ自ら出向き、一人が豊かになり全体が豊かに調和することを目指して

- 自らを愛し、執着をなくすこと、生きる喜びに目覚め自立すること
- 豊かな心による分かち合いと行動で、世界の人々が一人ひとりつながり調和されること

を啓蒙、奨励し、必要なサポートを行い続けるガユーナ・セアロ自身の道


--------------------------------------------------------------------------------
■書籍等:

記すという過去への執着行為、自らの行の証明を好まず、教義・経典または主観的思想や哲学を提唱するなど布教的活動を目的としないため、事実上の著書はない。言葉は常に、求めて目の前に現れた相手が、その時点で「心の平安」「自立」に進むために必要なきっかけ与えるために発する。

それらの言葉を正確に残した記録を編集した 「セアロ108の言葉」、
講和会等の対機説法の人々からの質問とその答えを収録した 「私は私」
(いずれも出版/知玄舎)の二冊を自身の著述書として認めている。

--------------------------------------------------------------------------------
■講話、講演等:

講話、講演等を生業とする意図がないため、ガユーナ・セアロ本人またはCealoWorld が講話会等を主催する事は基本的になく、主催者からの希望と依頼により開催される。依頼者の意図が、非営利であること、他との平和共有であること以外は依頼を受けない。

演題や内容をあらかじめ用意することはしていない。主催者の思い、参加者の意識により即興で話をすすめる。当日、会場に集まった参加者が、任意で用紙に質問を記入し、ステージ上で即答しながら会を進めることが基本となっている。主催者の希望により、瞑想を行うこともある。

ガユーナ・セアロが人々に伝える本質をある程度共有または認識し、奉仕を申し出る音楽家等に、場合によってセアロ自身が音楽演奏等を会のプログラムの一部として企画者に提案することもある。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.06 21:32:43
[☆ありがとう:感謝いっぱい☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.