168874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

定時制教員のつぶやき

定時制教員のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.10.22
XML
カテゴリ:Night
テストが間近にせまっても、生徒の授業態度は相変わらずで、真面目な生徒は
真面目に聞いているが、授業中もおしゃべりを続けたり寝ている生徒は
少なくない。

「で、宋の時代には、『纏足』っていうのが広まった時代なんだよね。
 『纏足』っていうのは、分かる?」

そう言っても生徒の反応はイマイチ。
僕はこの当時、女性の足は小さい方が美しいとされていたことや、
男女差別的な考え方から女性の動きを制限することが多く行われていたことを説明する。

「で、この靴を履かされると足がどうなるかというと……」

そう言うと、僕は左手を生徒の前にかざした。

「女性が先の細い靴ばかり履いていると、だんだん小指が薬指のほうに
 食い込んでいって、最悪手術して小指の骨を削らないといけないようになるんだよ」

と言いながら、左手の小指と薬指を交差させる。

「で、纏足をはくとどうなるかというと……、こうなる」

そして僕はおもむろに、親指だけ立てて残りの指を第一関節を伸ばした
「ぐー」の形にする。

「こんな足だから、女性はぴょこぴょこ、びっこを引いたような歩き方しか
 できなかったんだって」

纏足を吐かされた女性の歩き方がびっこを引いたみたいだというのは、
魯迅の小説に出てくる表現だ。

そして僕は生徒が持っているのとは別の資料集から拡大コピーした写真を、
生徒のほうに回す。

最初に渡された生徒は、清末に撮影された纏足を履かされた女性の写真を見て、
びっくりした声を出す。そしてコピーが回るにつれて、その生徒の驚きが
教室の中に広がっていく。珍しいものを見るかのように目を輝かせる子や、
ひっと声を出したきり顔色を曇らせて今見たものをすぐに忘れ去ろうとしている
子。さっきまで授業そっちのけで髪をとかしていた生徒やおしゃべりに
夢中になっていた生徒も、席を乗り出して近くのこと一緒に写真に見入っている。

纏足を問題に出したら、今日来ている生徒は全員正解だろうな。
そんなことを思うと、僕はさっき完成させた問題を修正しようかどうか
考え始めた。


*その後、グーグルで検索したら、纏足に関してこんなHPを見つけました。
 3枚目の写真は、纏足を履いた女性の足の模型でしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.24 00:52:37
コメント(0) | コメントを書く
[Night] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ゆき180

ゆき180

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
memo mitaina monode… chatoko7427さん
白 梅 楼 和妓さん
◆同じ空の下で…◆ #adamas★涼さん
青春満開 気障太郎 草薙 昂さん
Under construction 登別市立青葉小学校の卒業生のやすさん
心のおもむくままに 夢野華さん
ちぇんしんの日々是… ちぇんしんさん
『 青息吐息・桃色… しをん(紫苑)さん
るりりん草子 ひと… ruri_nishinoさん

コメント新着

ケイロカミオカ@ Re:皇太子殿下の口頭試問ゲーム(01/11) twitter.com/keirokamioka お世話になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:自分が面白いと思わなくちゃ(04/21) cialis online kaufen forumcialis and in…
http://viagraky.com/@ Re:自分が面白いと思わなくちゃ(04/21) contra indicacoes para o uso do viagra…
http://buycialisonla.com/@ Re:皇太子殿下の口頭試問ゲーム(01/11) cialis coupons printablewhat is the dif…
さくちん@ はぁ、、、、 はぁ、、、、

© Rakuten Group, Inc.