303435 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「アンティークレンガと熱帯アジアの庭園」 レンガ工房  iあいランド通信

「アンティークレンガと熱帯アジアの庭園」 レンガ工房  iあいランド通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年10月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

落ち葉掃き、一休み

落ち葉のシーズンですよね。我が家の場合、巨大な桜の木があるので、その落ち葉の量は、半端ではありません。
樹齢60年ぐらいでしょうか。我が家の桜の場合は、夏の終わりぐらいから、毎日、少しずつ楽葉します。
そして、次第に落ちる量が増えて、先週ぐらいが山場でした。今は、95パーセント落ちたので、お掃除が
楽になりました。朝の落ち葉は気も一服状態です。
11月になると、さらに巨大なクヌギの木が裏山にあります。うちの土地ではないのですが、
我が家の方が、下流に有るので、相当数の落ち葉が我が家に舞い込んできます。
クヌギの木は7~8本有るので、それこそ、半端でない量の落ち葉になります。どんぐりも、ころころ
転がって、我が家にやってきます。時々、どんぐりを踏んで、滑って転びそうになるしでも、毎日季節を感じながら、朝のお掃除をするのも、楽しみの一つかな。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月21日 09時11分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.