180534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Artist Coach SIRIUS

Artist Coach SIRIUS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

じゃがいもを掘った New! どっぐまん1966さん

おん・ぱーぱす・コ… アングロファイルさん
2009年までの軌跡 コーチ・コムさん
行政書士&コーチの… hoko9901さん
「dream life 」ひろ… hirokoコーチさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.08.08
XML
カテゴリ:心理学
これは私の身の回りに居る人の事なのだが、

いわゆる「健康オタク」である。

テレビで高血圧にはトマトが良いと言う番組があると

速攻、トマトを買ってくる。

コレステロールにはヨーグルトが良いと言われると

ヨーグルトを買ってくる。

そして、問題なのはその量である。

中途半端ではない。

トマトを買ってきたら朝食にはトマトサラダ。

昼食にはスパゲッティー

夜食にはトマトの入ったおでん。

それも全て大盛り。

こんなに食べたら、逆に太ってしまうなんて事は

関係無い。

身体に良いと言われているものは、沢山食べた方が良い、

という論法だ。

そして、スーパーでトマトが品切れとなると、

もう大変だ。

トマト依存症になっているかのように、

隣町までトマトを買いに行く。

これでは、逆に精神的におかしくなってしまう。

健康である為に、何かに依存してしまうようでは、

それこそ、不健康そのものではないのだろうか。

身体の健康の前に、心の健康をしっかりと保ってもらいたいものです。

s-255982_219700234736456_100000894424100_620726_3109892_o.jpg

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.08 11:16:13
コメント(0) | コメントを書く
[心理学] カテゴリの最新記事


プロフィール

siriustaka

siriustaka

コメント新着

siriustaka@ Re[1]:ドラマdeコミュニケーション 熊本支部(12/09) マオさん お久しぶりです。 また、ご一緒…
マオです@ Re:ドラマdeコミュニケーション 熊本支部(12/09) こんにちは!タカさん 以前ドラマセラピー…
siriustaka@ Re[1]:九州ツアー(12/08) SCOPさん 先日はご参加いただき、誠にあり…
SCOP@ Re:九州ツアー(12/08) 本日の福岡のご講演お疲れ様です。 ありが…
sirius@ Re[1]:効率を上げるために(12/14) eejirowさん コメントをありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.